表紙 |
|
|
|
|
会告 |
|
|
N37-N38 |
|
日本鉄鋼協会第 64 回講演大会 |
|
|
-"1178" |
|
目次 |
|
|
1179-1196 |
|
CONTENTS |
|
|
1197-1204 |
|
1 熱風炉操業法の改善について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
江上 英一 / 吉永 克巳 / 原田 幸一 |
住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 |
1205-1207 |
|
2 高炉炉底部カーボン・ブロックの侵食機構について : 高炉用煉瓦の侵食に関する研究 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
大庭 宏 / 平櫛 敬資 / 田中 正義 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1207-1209 |
|
3 トーピード型溶銑車の使用について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
津田 信二 / 杉生 功 / 青木 孝 / 水野 豊 |
住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 |
1209-1211 |
|
4 棚吊りにおよぼす炭素析出加速度の影響について : 溶鉱炉の棚に関する研究 II(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
児玉 惟孝 / 重見 彰利 / 堀尾 竹弘 / 高橋 良輔 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1211-1213 |
|
5 高炉模型による装入物分布試験 : 高炉装入物分布の研究 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
土居の内 孝 / 八塚 健夫 / 庄野 四朗 / 駒木 俊一 |
富士製鉄釜石製鉄所 / 富士製鉄釜石製鉄所 / 富士製鉄釜石製鉄所 / 富士製鉄釜石製鉄所 |
1213-1215 |
|
6 実際高炉における装入物分布の調査 : 高炉装入物分布の研究 II(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
土居の内 孝 / 八塚 健夫 / 庄野 四朗 / 駒木 俊一 |
富士製鉄釜石製鉄所 / 富士製鉄釜石製鉄所 / 富士製鉄釜石製鉄所 / 富士製鉄釜石製鉄所 |
1215-1217 |
|
7 鉄鉱石の間接還元とコークス比の理論的検討 : 高炉内における鉄鉱石の還元とコークス比 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
児玉 惟孝 / 重見 彰利 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1217-1219 |
|
8 高炉の重油吹込み操業に関する 2, 3 の考察(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
飯島 保雄 / 宮津 隆 / 森 高 / 小林 正 / 松井 正治 |
日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 |
1219-1221 |
|
9 重油吹込時における燃焼状況測定に関する一方法(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
児玉 惟孝 / 大坪 茂 / 重見 彰利 / 緒方 年満 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1221-1223 |
|
10 釜石第 1 高炉における重油吹込操業について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
八塚 健夫 / 斎藤 慶久 / 太田 完 / 塩谷 靖 |
富士製鉄釜石製鉄所製銑部 / 富士製鉄釜石製鉄所製銑部 / 富士製鉄釜石製鉄所製銑部 / 富士製鉄釜石製鉄所製銑部 |
1223-1225 |
|
11 高炉への重油吹込操業の解析(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
林 敏 / 小林 正 / 伊沢 哲夫 / 山本 亮二 |
日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 |
1225-1228 |
|
12 東田第 4 高炉重油添加操業について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
辻畑 敬治 / 嶋田 正利 / 内平 六男 / 加藤 孝五 / 前田 茂富 / 橋本 信 / 平本 信義 / 阿由葉 善作 / 山田 武弘 |
八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所製銑部 |
1228-1230 |
|
13 高炉内における水性ガス反応およびボッシュガスの還元利用率について : 高炉燃料吹込みに関する基礎的研究 IV(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
杉沢 英男 / 松尾 英一 / 小島 勢一 / 国井 和扶 / 喜多島 正治 / 並河 亮介 |
神戸製鋼所神戸工場 / 神戸製鋼所神戸工場 / 神戸製鋼所神戸工場 / 神戸製鋼所神戸工場 / 神戸製鋼所神戸工場 / 神戸製鋼所神戸工場 |
1230-1231 |
|
14 高炉への R ガス吹込試験について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
千葉 五郎 / 里見 弘次 |
日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 |
1231-1233 |
|
15 重油吹込に伴なう遊離カーボンの問題について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
辻畑 敬治 / 大坪 茂 / 川村 稔 / 佐貫 与一 / 林 洋一 / 春田 益男 |
八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所製銑部 |
1233-1235 |
|
16 マグネタイト単結晶の還元組織について : 鉄鉱石の還元に関する研究 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
徳田 昌則 / 松下 幸雄 |
東京大学工学部 / 東京大学工学部 |
1235-1236 |
|
17 鉄鉱石の流動還元速度について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
大蔵 明光 / 松下 幸雄 |
東京大学工学部 / 東京大学工学部 |
1237-1238 |
|
18 硫酸焼鉱のコークス炉ガスによる流動還元について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
山道 吉和 |
同和鉱業尼崎選鉱場 |
1238-1240 |
|
19 キルン内の原料移動および温度分布 : ロータリーキルンによる砂鉄予備還元の検討 II(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
伊与田 隆蔵 / 荒川 秀雄 |
東北電化工業大間々工場 / 東北電化工業大間々工場 |
1241-1242 |
|
20 水素ガスによる酸化鉄粉の還元 : 低温ガス還元法による鉄粉の製造 III(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
河合 正雄 / 木村 弘 / 寺峰 禎次 / 片瀬 嘉郎 |
大阪府立大学工学部 / 大阪府立大学工学部 / 大阪府立大学工学部 / 金属材料研究所 |
1242-1244 |
|
21 Mn 鉱石の性状および還元に関する研究(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
柳橋 哲夫 / 浅田 一雄 / 新谷 光二 / 一戸 俊一 / 花田 弘紀 |
金属材料技術研究所 / 東邦電化研究室 / 東邦電化研究室 / 東邦電化研究室 / 東邦電化研究室 |
1244-1246 |
|
22 西ドイツ製コークス 2 種の性状比較(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
城 博 / 井田 四郎 / 徳久 正秋 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1246-1248 |
|
23 コークス炉炭化室壁附着カーボンの性状(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
井田 四郎 / 光山 亀次 / 三輪 良一 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1249-1251 |
|
24 焼結における偏析装入に関する検討(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
鵜野 達二 / 宮川 一男 / 沖川 幸生 |
富士製鉄中央研究所 / 富士製鉄広畑製鉄所研究所 / 富士製鉄広畑製鉄所研究所 |
1251-1252 |
|
25 焼結燃料の特性 : 焼結用燃料に関する研究 II(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
城 博 / 井田 四郎 / 吉成 一彦 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1253-1255 |
|
26 石灰ドロマイト使用焼結試験(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
桐山 静男 / 坂本 大造 / 斎藤 実彦 / 辻 達也 |
住友金属工業小倉製鉄所 / 住友金属工業小倉製鉄所 / 住友金属工業小倉製鉄所 / 住友金属工業小倉製鉄所 |
1255-1256 |
|
27 焼結用代替燃料としての煽石について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
宮川 奨蔵 / 花木 功 / 山下 賢介 / 戸田 秀夫 |
八幡製鉄所教育部 / 八幡製鉄所戸畑製造所 / 八幡製鉄所戸畑製造所 / 八幡製鉄所製銑部 |
1256-1259 |
|
28 自溶性焼結鉱の塩基度の管理(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
安藤 遼 / 村上 惟司 |
日本鋼管川崎製鉄所製銑部 / 日本鋼管川崎製鉄所製銑部 |
1259-1261 |
|
29 焼結鉱品質の変動に関する 2, 3 の考察 : ドラムミキサー効果および風量分布と焼結強度との関係について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
森永 孝三 / 城本 義光 / 恵藤 文二 / 奥野 嘉雄 |
富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 |
1261-1262 |
|
30 高温顕微鏡下における焼結鉱の特性(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
下川 義雄 / 中谷 文忠 / 羽田野 道春 / 平尾 英治 |
住友金属工業中央技術研究所 / 住友金属工業中央技術研究所 / 住友金属工業中央技術研究所 / 住友金属工業本社技術部 |
1262-1263 |
|
31 操業試験による燒結操業要因の検討 : D.L. 焼結操業要因の検討 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
中山 一之 / 安永 道雄 / 相沢 勲 / 宮川 一男 / 沖川 幸生 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 |
1264-1265 |
|
32 予熱空気による燒結実験(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
石光 章利 / 若山 昌三 / 戸村 聡吉 / 佐藤 勝彦 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1266-1267 |
|
33 焼結鉱の被還元性について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
藤井 毅彦 / 豊沢 弘喜 / 井関 祥浩 |
住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 |
1267-1269 |
|
34 旧式電気炉の近代化とその経済性について(製鋼・電気炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
中司 正夫 / 田代 晃一 / 荒木 良平 / 芳賀 三千億 / 竹内 淳 |
三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 |
1269-1271 |
|
35 炉床温度管理について(製鋼・電気炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
仲谷 正二 / 江藤 重任 / 内田 信三 |
住友金属工業鋼管製造所 / 住友金属工業鋼管製造所 / 住友金属工業鋼管製造所 |
1271-1272 |
|
36 ステンレス鋼溶製時の脱酸過程について(製鋼・電気炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
角谷 卓爾 / 松倉 隆 / 丸橋 茂昭 |
日新製鋼呉地区研究所 / 日新製鋼呉地区研究所 / 日新製鋼呉地区研究所 |
1273-1274 |
|
37 電気炉収塵装置について(製鋼・電気炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
村山 彬 / 山本 隆夫 / 岡田 良一 |
富山製錬所 / 富山製錬所 / 富山製錬所 |
1274-1276 |
|
38 電気炉における全塩基性炉蓋レンガの実用化試験(製鋼・電気炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
浅田 千秋 / 酒井 粂三郎 / 高橋 徹夫 |
大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 |
1276-1278 |
|
39 高炭素クロム軸受鋼の地疵におよぼすアルミニウム使用量の影響 : 軸受鋼々材に発生する地疵の研究 I(製鋼・電気炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
西川 政一 / 小田 昭午 / 久利 登一 |
愛知製鋼研究部 / 愛知製鋼研究部 / 愛知製鋼研究部 |
1278-1279 |
|
40 製鋼過程中における鋼の清浄度とオーステナイト結晶粒度の変化(製鋼・電気炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
福島 七郎 / 氷見谷 克麿 |
東都製鋼技術部 / 東都製鋼技術部 |
1280-1281 |
|
41 中性雰囲気における珪素およびマンガンの脱酸速度について : 鋼の脱酸の速度論的研究 III(製鋼・基礎・他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
佐野 信雄 / 塩見 純雄 / 松下 幸雄 |
東京大学工学部 / 東京大学工学部 / 東京大学工学部 |
1281-1283 |
|
42 珪素およびマンガンの脱酸速度におよぼす坩堝材料の影響について : 鋼の脱酸の速度論的研究 IV(製鋼・基礎・他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
塩見 純雄 / 佐野 信雄 / 松下 幸雄 |
東京大学工学部 / 東京大学工学部 / 東京大学工学部 |
1283-1285 |
|
43 水蒸気-鋼滓-溶鉄間の水素平衡について : 鋼滓中の水素に関する研究 IV(製鋼・基礎・他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
今井 光雄 / 大井 浩 / 江見 俊彦 |
川崎製鉄技術研究所 / 川崎製鉄技術研究所 / 川崎製鉄技術研究所 |
1286-1287 |
|
44 減圧下における溶融鉄と坩堝材の反応 : 真空溶解の基礎的研究 I(製鋼・基礎・他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
郡司 好喜 / 秋田 光政 |
金属材料技術研究所 / 特殊製鋼 |
1287-1289 |
|
45 溶鉄の脱酸について : 製鋼反応の速度論的研究 V(製鋼・基礎・他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
坂上 六郎 |
東北大学金属材料研究所 |
1290-1291 |
|
46 溶融鉄-クロム, 鉄-バナジウムおよび鉄-チタン系合金の酸素の活量について : 特殊脱酸剤の脱酸限度と脱酸生成物の形態に関する研究 II(製鋼・基礎・他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
三本木 貢治 / 大森 康男 |
東北大学選鉱製錬研究所 / 東北大学選鉱製錬研究所 |
1292-1294 |
|
47 真空溶解による溶鉄の脱砒について(製鋼・基礎・他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
鳥取 友治郎 / 江島 瑞男 |
富士製鉄釜石製鉄所 / 富士製鉄釜石製鉄所 |
1294-1295 |
|
48 Fe-Mn-O 系の非金属介在物について : 脱酸生成物に関する研究 I(製鋼・基礎・他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
瀬川 清 / 渡辺 司郎 / 福山 尚志 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1295-1297 |
|
49 超音波ジャックハンマーによつて抽出した非金属介在物の化学分析 : 鋼中非金属介在物の研究 II(製鋼・基礎・他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
瀬川 清 / 二村 英治 / 島田 春夫 / 大羽 信夫 / 横大路 照男 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1297-1299 |
|
50 粉砕非金属介在物の電子回折(製鋼・基礎・他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
入谷 喜雄 / 前田 太郎 / 衣笠 雅普 |
日新製鋼大阪地区研究所 / 日新製鋼大阪地区研究所 / 日新製鋼大阪地区研究所 |
1299-1301 |
|
51 ラテライトのアンモニア法脱ニッケルの還元焙焼について : ラテライトの完全利用の研究 III(製鋼・基礎・他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
松塚 清人 / 白根 義則 |
熊本大学工学部 / 熊本大学工学部 |
1301-1303 |
|
52 ラテライトのアンモニア法脱ニッケルの焼鉱冷却について : ラテライトの完全利用の研究 IV(製鋼・基礎・他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
松塚 清人 / 白根 義則 |
熊本大学工学部 / 熊本大学工学部 |
1303-1304 |
|
53 平炉ダスト還元時の亜鉛の挙動について(製鋼・基礎・他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
庄野 四朗 / 伊藤 建三 / 大友 正美 |
富士製鉄釜石製鉄所研究所 / 富士製鉄釜石製鉄所研究所 / 富士製鉄釜石製鉄所研究所 |
1304-1307 |
|
54 各種の原料銑鉄から作つた鋳鉄の耐熱衝撃に関する特性 : 高純度砂鉄銑を原料とする各種鋳鉄の特性 III(鋳鉄, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
高井 清 / 佐藤 祐一郎 |
日曹製鋼製品開発部 / 日曹製鋼技術部 |
1307-1308 |
|
55 鋳鉄の高温度における CS2 蒸気による腐食について(鋳鉄, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
中井 弘 |
早稲田大学 |
1309-1310 |
|
56 鋳鉄におよぼす Zr の影響(鋳鉄, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
小材 英敏 / 山本 啓太郎 |
日立製作所笠戸工場 / 日立製作所笠戸工場 |
1310-1312 |
|
57 ダクタイル鋳鉄製鋳型の変形防止法(鋳鉄, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
山下 章 / 尼木 敏雄 / 常田 修 / 長崎 克海 |
久保田鉄工 / 久保田鉄工 / 久保田鉄工 / 久保田鉄工 |
1312-1314 |
|
58 高 Cr 鋳鉄の諸性質におよぼす成分の影響 : 高 Cr 系合金の研究 I(鋳鉄, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
宇都 善満 / 渡辺 貞四郎 |
三菱造船研究部 / 三菱造船研究部 |
1314-1315 |
|
59 鋳鉄の凝固状態について(鋳鉄, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
桑原 猪三男 / 中林 宏 |
三菱造船広島造船所 / 三菱造船広島造船所 |
1315-1317 |
|
60 混銑炉内張マグネシア煉瓦の損耗機構と対策(製鋼・平炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
大庭 宏 / 杉田 清 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1317-1319 |
|
61 大型固定式平炉工場における生産性の向上について(製鋼・平炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
杉野 導人 / 朝隈 重利 / 松藤 平之介 / 森田 英臣 |
八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 |
1319-1320 |
|
62 製鋼工場における原料作業管理の一例 : 製鋼工場のシステムシミュレーション I(製鋼・平炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
甲斐 幹 / 坂本 正博 / 湯川 正 / 王寺 睦満 / 高橋 正和 |
八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所作業標準部 |
1321-1322 |
|
63 酸素製鋼にともなう平炉用耐火物の検討とその推移(製鋼・平炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
三沢 賢一 / 山口 武和 / 後藤 武幸 |
八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 |
1322-1324 |
|
64 傾注式平炉における全溶銑操業について(製鋼・平炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
渡辺 省三 / 熊井 浩 / 山広 実留 / 高島 靖 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 |
1324-1326 |
|
65 R/N アイアン・ブリケットの傾注式平炉における使用試験について(製鋼・平炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
渡辺 省三 / 熊井 浩 / 島袋 盛弘 / 村田 裕信 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 |
1326-1328 |
|
66 平炉製鋼工程における溶鋼中酸素含有量ならびにその推定法について(製鋼・平炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
阿部 泰久 / 野田 佐兵衛 |
富士製鉄釜石製鉄所 / 富士製鉄釜石製鉄所 |
1328-1329 |
|
67 塩基性平炉溶銑操業における脱硫速度について(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
下川 義雄 / 藤井 毅彦 / 北川 美教 |
住友金属工業中央技術研究所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業中央技術研究所 |
1329-1331 |
|
68 塩基性平炉の鋼滓による脱硫について(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
浅野 栄一郎 / 福島 七郎 |
東都製鋼技術部 / 東都製鋼技術部 |
1331-1333 |
|
69 扁平リムド鋼塊の S 偏析におよぼす鋼塊形状の影響 : 大型扁平リムド鋼塊の偏析の研究 I(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
森永 孝三 / 北川 一智 / 佐藤 進 / 泉 総一 |
富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 |
1333-1335 |
|
70 S の偏析におよぼす造塊条件の影響 : 大型扁平リムド鋼塊の偏析の研究 II(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
森永 孝三 / 北川 一智 / 佐藤 進 / 泉 総一 / 星野 彰 |
富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 |
1335-1336 |
|
71 扁平リムド鋼塊の S 偏析機構 : 大型扁平リムド鋼塊の偏析の研究 III(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
森永 孝三 / 北川 一智 / 佐藤 進 / 泉 総一 / 志村 一輝 |
富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄中央研究所 |
1336-1338 |
|
72 圧延用鋼材における真空造塊効果の検討 : 溶鋼の真空脱ガスに関する研究 I(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
北村 洋二 / 門間 玄悟 / 摂待 吉雄 / 大滝 浩 / 大久保 益太 / 谷地 一男 |
日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 |
1338-1340 |
|
73 減圧下において凝固させたリムド鋼塊について(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
渡辺 省三 / 渡辺 秀夫 / 大久保 静夫 / 中山 正時 / 島崎 俊治 |
富士製鉄広畑製鉄所製鋼部 / 富士製鉄広畑製鉄所製鋼部 / 富士製鉄広畑製鉄所製鋼部 / 富士製鉄研究所 / 富士製鉄研究所 |
1340-1342 |
|
74 高合金鋼鋼塊の表面気泡および皮下気泡の発生におよぼす鋳型内面条件および鋳込速度の影響(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
浅田 千秋 / 酒井 粂三郎 / 椙山 太郎 / 林 竜雄 |
大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 |
1342-1344 |
|
75 鋼塊高さのリムド鋼塊におよぼす影響(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
加藤 健 / 松田 亀松 / 徳重 勝 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1344-1346 |
|
76 アナログシミュレーターによる鋼塊の凝固の解析(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
吉田 秋登 / 清水 亮 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1346-1347 |
|
77 小鋼塊のマクロ組織について(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
竹下 勝人 / 竹内 秀光 / 大屋 正行 / 林 満洲雄 |
三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 |
1347-1349 |
|
78 鍛圧用鋼塊の内部性状について(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
岡田 大 / 相田 彰 |
住友金属工業製鋼所 / 住友金属工業製鋼所 |
1349-1350 |
|
79 鋼片のクロップ・ロスを減少させるための鋼塊底部の形状に関する研究 : 模型実験による分塊圧延の研究 I(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
高椋 正雄 / 馬場 善禄 |
住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 |
1351-1352 |
|
80 戸畑第 2 転炉工場の建設と操業(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
池田 正 / 前原 繁 / 森田 重明 |
八幡製鉄所戸畑製造所 / 八幡製鉄所建設本部 / 八幡製鉄所戸畑製造所 |
1353-1354 |
|
81 室蘭製鉄所転炉工場の設備と操業(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
豊田 茂 / 前田 正義 / 山本 全作 / 林 清造 / 有賀 昭三 |
富士製鉄室蘭製鉄所製鋼部 / 富士製鉄釜石製鉄所製鋼部 / 富士製鉄室蘭製鉄所製鋼部 / 富士製鉄室蘭製鉄所製鋼部 / 富士製鉄室蘭製鉄所製鋼部 |
1354-1356 |
|
82 純酸素上吹転炉内張り煉瓦の損傷状況について(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
神谷 稔 / 松永 吉之助 / 中谷 元彦 |
住友金属工業小倉製鉄所 / 住友金属工業小倉製鉄所 / 住友金属工業小倉製鉄所 |
1356-1357 |
|
83 純酸素転炉出鋼口に関する 2, 3 の研究(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
板岡 隆 / 斎藤 剛 / 伊藤 雅治 |
日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 |
1358-1359 |
|
84 純酸素上吹転炉内張使用後煉瓦の研究(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
本間 悦郎 / 小野田 武夫 / 滑石 直幸 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 播磨耐火煉瓦 / 播磨耐火煉瓦 |
1359-1362 |
|
85 純酸素転炉における冷銑の使用について(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
小出 隆 / 中田 聡 / 武田 雅男 / 若林 一男 |
八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 |
1362-1363 |
|
86 コークスの冷材溶解能力 : 純酸素転炉における燃料の使用 I(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
青山 芳正 / 臼井 弘治 / 松永 昭 |
尼崎製鉄 / 尼崎製鉄 / 尼崎製鉄 |
1363-1364 |
|
87 コークス使用上の諸問題 : 純酸素転炉における燃料の使用 II(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
青山 芳正 / 臼井 弘治 / 松永 昭 / 小林 清二 |
尼崎製鉄 / 尼崎製鉄 / 尼崎製鉄 / 尼崎製鉄 |
1365-1366 |
|
88 純酸素転炉による API, J-55 油井ケーシング用管材(高炭素鋼)の溶製(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
板岡 隆 / 斎藤 剛 / 室賀 脩 / 田中 駿一 |
日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 |
1366-1368 |
|
89 純酸素転炉による機械構造用炭素鋼 (NC) の溶製(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
板岡 隆 / 藤井 良三 / 田中 駿一 / 矢野 幸三 |
日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 |
1368-1371 |
|
90 純酸素上吹き転炉製鋼法における窒素の挙動について(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
大滝 浩 / 川上 公成 / 野田 明夫 / 板岡 隆 |
日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管川崎製鉄所 |
1371-1372 |
|
91 上吹転炉の脱炭速度に関する考察 : 脱炭反応の速度論的研究 VII(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
藤井 毅彦 / 浦 知 |
住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 |
1372-1374 |
|
92 リムド軟鋼板の歪時効性におよぼすレベラーの影響(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
周藤 悦郎 / 柴井 武彦 / 荒瀬 健一 / 藤田 三郎左衛門 |
東洋鋼鈑下松工場 / 東洋鋼鈑下松工場 / 東洋鋼鈑下松工場 / 東洋鋼鈑下松工場 |
1375-1376 |
|
93 ニッケル, クロームを含む軟鋼板の絞り性について(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
五弓 勇雄 / 鈴木 敬治郎 / 草野 秋法 / 小野山 雄一 / 門間 俊二 |
東京大学工学部 / 東京大学工学部 / 東京大学工学部 / 東京大学工学部 / 東京大学工学部 |
1377-1378 |
|
94 ブリキの硬度およびフルーチング性について(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
周藤 悦郎 |
東洋鋼鈑下松工場 |
1379-1380 |
|
95 ホットストリップ仕上圧延機 1 号および 2 号スタンド専用ワーク・ロールの材質および溶解条件決定のために行なつた諸実験 : ホットストリップ仕上圧延機用粗ロールの肌荒れ防止に関する研究 II(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
岡 友美 |
関東特殊製鋼 |
1380-1381 |
|
96 高合金鋼の熱間加工性の改善に関する研究(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
中野 平 / 高田 寿 / 成田 貴一 / 浮橋 一義 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 |
1381-1383 |
|
97 20Cr-30Ni 鋼鋼管の試作とその性質(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
松岡 甚五左衛門 / 上柴 富三 / 和田 貞雄 / 京谷 定男 |
住友金属工業中央技術研究所 / 住友金属工業中央技術研究所 / 住友金属工業鋼管製造所 / 住友金属工業鋼管製造所 |
1383-1385 |
|
98 電縫溶接時のメタルフローについて : 電縫鋼管の製造に関する研究 I(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
副島 恒夫 / 野崎 博 / 岡村 毅 |
八幡鋼管光工場 / 八幡鋼管光工場 / 八幡鋼管光工場 |
1386-1387 |
|
99 線材工場建設計画に関する 2, 3 の考察(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
太宰 三郎 / 原田 利夫 / 中川 敬造 |
八幡製鉄光製鉄所 / 八幡製鉄光製鉄所 / 八幡製鉄光製鉄所 |
1387-1390 |
|
100 八幡製鉄光製鉄所の新設全連続式線材圧延設備の特徴とその効果について(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
太宰 三郎 / 原田 利夫 / 松岡 京一郎 |
八幡製鉄光製鉄所 / 八幡製鉄光製鉄所 / 八幡製鉄光製鉄所 |
1390-1392 |
|
101 線材の連続圧延法に関する 2, 3 の研究(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
太宰 三郎 |
八幡製鉄光製鉄所 |
1392-1394 |
|
102 押出における潤滑剤と工具形状のメタルフローおよび押出力に与える影響について(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
小島 浩 / 鈴木 敏夫 / 佐藤 利雄 |
住友金属工業鋼管製造所 / 住友金属工業鋼管製造所 / 住友金属工業鋼管製造所 |
1394-1395 |
|
103 無酸化式回転炉床炉について(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
太宰 三郎 / 原田 利夫 / 中村 豊 |
八幡製鉄光製鉄所 / 八幡製鉄光製鉄所 / 八幡製鉄光製鉄所 |
1395-1397 |
|
104 バッチ燒鈍におけるコイル内温度分布(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
三好 清司 / 森下 智 |
東洋鋼鈑下松工場 / 東洋鋼鈑下松工場 |
1397-1399 |
|
105 5 帯式連続加熱炉について(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
加藤 公博 / 田中 俊章 / 村田 全弘 / 大槻 直樹 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 |
1399-1400 |
|
106 広畑式均熱炉の建設と設備概要について(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
野田 郁也 / 佐伯 欣一 / 神崎 昌久 / 落合 常巳 |
富士製鉄広畑製鉄所熱延部 / 富士製鉄広畑製鉄所熱延部 / 富士製鉄広畑製鉄所熱延部 / 富士製鉄技術管理部 |
1400-1403 |
|
107 均熱炉におけるセットアップ操業について(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
岡田 義貞 / 山口 美紀 / 住友 和博 |
八幡製鉄所管理局 / 八幡製鉄所管理局 / 八幡製鉄所管理局 |
1403-1404 |
|
108 圧延機用転り軸受内輪の誘導電気加熱着脱具の試作研究(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
南部 信吉 / 増田 憲次 / 関 孝雄 |
日本精工技術部 / 日本精工技術部 / 国際変圧器技術部 |
1404-1405 |
|
109 鋼塊における熱応力の理論的解法について : 鋼塊の熱応力亀裂に関する研究 I(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
原 隆啓 |
山陽特殊製鋼 |
1405-1407 |
|
110 加熱過程における内部亀裂の生因について : 鋼塊の熱応力亀裂に関する研究 II(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
原 隆啓 |
山陽特殊製鋼 |
1407-1409 |
|
111 プログラム・コントロールによるコンセルアーク溶解炉について(真空溶解および溶接, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
徳田 祥一 / 窪田 修二 / 高坂 昌司 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所施設部 / 神戸製鋼所高砂工場 |
1410-1411 |
|
112 消耗電極式真空アーク炉溶製弁用鋼について(真空溶解および溶接, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
荒木 透 / 矢野 勝 / 大橋 久道 |
金属材料技術研究所 / 新三菱重工京都製作所 / 大阪特殊製鋼 |
1411-1413 |
|
113 消耗電極式真空アーク炉溶製ダイス鋼の特性について(真空溶解および溶接, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
大橋 久道 / 坂上 高志 / 大沢 恂 |
大阪特殊製鋼 / 大阪特殊製鋼 / 本田技術研究所 |
1413-1415 |
|
114 真空溶解せる軸受鋼の寿命について(真空溶解および溶接, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
前川 良雄 / 森原 源治 / 関口 秀夫 / 高野 茂 |
光洋精工 / 光洋精工 / 光洋精工 / 光洋精工 |
1415-1417 |
|
115 低炭素鋼ストリップのフラッシュバット溶接について(真空溶解および溶接, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
久能 一郎 / 秋本 実也 |
東洋鋼鈑下松工場 / 東洋鋼鈑下松工場 |
1417-1419 |
|
116 合成固形スラグ処理した炭素鋼について : 合成スラグによる溶鋼処理に関する研究 II(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
加藤 剛志 |
大同製鋼研究所 |
1419-1422 |
|
117 機械的性質におよぼすオーステナイト結晶粒度および窒化アルミニウムの分散形態の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
西川 政一 / 小田 昭午 / 滝川 岩一 |
愛知製鋼 / 愛知製鋼 / 愛知製鋼 |
1422-1424 |
|
118 低炭素キャップド冷延鋼板の絞り性におよぼす冷延率と焼鈍条件の影響 : 冷延板の成形性 II(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
松藤 和雄 |
日本鋼管技術研究所 |
1424-1426 |
|
119 低炭素キャップド冷延鋼板の絞り性におよぼす熱延条件の影響 : 冷延板の成形性 III(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
松藤 和雄 |
日本鋼管技術研究所 |
1426-1427 |
|
120 Si-Al キルド鋼および Si キルド鋼について : 冷間成型材の研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
中野 平 / 金田 次雄 / 日浦 保 / 米田 隆 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 |
1427-1429 |
|
121 ボイラ用極厚鋼板の均質試験について(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
薄田 寛 / 安藤 智純 |
新三菱重工業神戸造船所 / 新三菱重工業神戸造船所 |
1429-1431 |
|
122 捩り異形丸鋼の疲労強度(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
富田 勝信 / 渡辺 信一 |
鉄道技術研究所 / 鉄道技術研究所 |
1431-1433 |
|
123 燒き入れ炭素鋼の水素脆化について(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
山根 寿巳 |
大阪大学工学部 |
1433-1434 |
|
124 鋼線の機械的性質におよぼすフェライト組織の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
岡本 一生 / 江口 直記 / 富永 治郎 |
八幡製鉄光製鉄所技術研究室 / 八幡製鉄光製鉄所技術研究室 / 八幡製鉄光製鉄所技術研究室 |
1435-1436 |
|
125 オーステナイト結晶粒粗大化温度におよぼす添加元素, 特にチタニウムの影響 : 高温浸炭に関する研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
足立 彰 / 水川 清 / 菅田 角夫 |
大阪大学工学部 / 大阪大学工学部 / 大阪大学工学部 |
1436-1438 |
|
126 低炭素鋼に対するウランの添加 : 鉄鋼におよぼすウランの影響に関する研究 1(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
長谷川 正義 / 斧田 一郎 |
早稲田大学理工学部 / 早稲田大学理工学部 |
1438-1439 |
|
127 0.3% C 鋼の高温強度におよぼす添加元素の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
飛沢 誠二 / 谷 壬吉 / 大沢 秀雄 / 伊藤 一夫 |
関東製鋼渋川工場 / 関東製鋼渋川工場 / 関東製鋼渋川工場 / 関東製鋼渋川工場 |
1439-1441 |
|
128 低合金鋼の高温における引張諸性質の変形速度依存性 : 高速衝撃引張試験機による鉄鋼材料の引張特性の研究 VII(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
作井 誠太 / 中村 正久 / 大森 正信 |
東京工業大学 / 東京工業大学 / 東京工業大学 |
1441-1443 |
|
129 V 鋼の耐燒戻性におよぼす C の影響, ならびに種々の V 鋼の焼戻硬度の推定 : 鋼の耐焼戻性におよぼす特殊元素の影響 III(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
石塚 寛 |
日本製鋼所室蘭製作所 |
1443-1445 |
|
130 大型タービン軸実体の機械的性質について(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
中野 平 / 後藤 督高 / 山本 俊二 / 鈴木 定雄 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所高砂工場 |
1445-1447 |
|
131 Si-Mn 鋼における焼戻特性(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
星野 明彦 |
金属材料技術研究所 |
1447-1449 |
|
132 軸受鋼の衝撃強さと転動疲労(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
大沢 真澄 / 近藤 正男 |
不二越鋼材工業 / 不二越鋼材工業 |
1449-1451 |
|
133 低 Cr 吸気弁用耐熱鋼の研究(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
日下 邦男 / 山崎 光雄 / 大沢 恂 |
特殊製鋼 / 特殊製鋼 / 本田技術研究所 |
1451-1452 |
|
134 高 C 高 V および Co 入り Mo 系高速度鋼の研究(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
中野 平 / 金田 次雄 / 喜多 壮大 / 辻 克巳 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所大久保工場 |
1453-1454 |
|
135 数種の熱間ダイス鋼の熱処理について(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
竹下 勝人 / 竹内 秀光 / 大屋 正行 / 林 満洲雄 |
三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 |
1454-1456 |
|
136 低炭素 Mn-Si 系および Mn-Si-Cr 系 B 処理鋼におよぼす Mo, Si ならびに Mn の影響 : 構造用高抗張力鋼の研究 V(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
浅野 栄一郎 / 石田 徹 / 丹 秀夫 |
東都製鋼技術部 / 東都製鋼技術部 / 東都製鋼技術部 |
1456-1458 |
|
137 低 Ni-Cr-V 系高張力鋼の燒き入れ焼き戻しについて(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
山根 寿巳 |
大阪大学工学部 |
1458-1460 |
|
138 低炭素鋼の熱処理組織と機械的性質におよぼす各種添加元素の影響(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
吉松 史朗 / 中川 竜一 |
金属材料技術研究所 / 金属材料技術研究所 |
1460-1462 |
|
139 軟鋼の低温衝撃引張特性 : 高速衝撃引張試験機による鉄鋼材料の引張特性の測定 VI(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
作井 誠太 / 中村 正久 / 大森 正信 |
東京工業大学 / 東京工業大学 / 東京工業大学 |
1462-1463 |
|
140 熱間仕上げ低温用アルミキルド鋼管の性質について : 鋼管の低温性質の研究 II(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
小柳 明 / 青木 信美 / 桜井 謙輔 |
八幡鋼管研究部 / 八幡鋼管研究部 / 八幡鋼管研究部 |
1464-1466 |
|
141 低温用鋼板の低温脆性の一判定法について : 脆性亀裂伝播停止遷移温度を求める一方法について II(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
阿部 三郎 |
日本海事協会技術研究所 |
1466-1468 |
|
142 9% Ni 鋼中の残留オーステナイトに関する研究(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
瀬川 清 / 長島 晋一 / 関野 昌蔵 / 島田 春夫 / 横大路 照男 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1468-1470 |
|
143 ニッケル・モリブデン鋼の析出硬化におよぼす炭素およびマンガンの影響(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
赤沢 唯一 / 宮川 哲夫 / 鈴木 三千彦 / 林 健次 |
愛知製鋼 / 愛知製鋼 / 愛知製鋼 / 愛知製鋼 |
1470-1472 |
|
144 Cr-Mo 肌焼鋼の恒温変態曲線について(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
中島 宏興 / 藤井 忠行 |
金属材料技術研究所 / 金属材料技術研究所 |
1472-1473 |
|
145 現用肌燒鋼の高温浸炭について(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
佐々木 敏美 |
日立製作所亀有工場 |
1473-1475 |
|
146 Mn-Cr-W 系不変形用工具鋼の燒歪について(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
横山 均次 / 松倉 恒夫 / 漆原 富士夫 / 島田 捷彦 |
東京工業大学 / 横浜市立大学 / 東京工業大学 / 東京工業大学 |
1475-1477 |
|
147 SAE 51431 鋼の高温特性の改善に関する研究(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
藤原 達雄 / 荒川 昭夫 |
大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 |
1477-1479 |
|
148 高 Mn 鋼の炭化物析出におよぼす各種元素の影響 : オーステナイト高 Mn 鋼の研究 V(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
斎藤 利生 |
防衛大学校 |
1479-1480 |
|
149 高 Cr ステンレス鋼の鋳造組織の機械的性質(ステンレス鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
太宰 三郎 / 岡本 一生 / 江口 直記 |
八幡製鉄光製鉄所 / 八幡製鉄技術研究室 / 八幡製鉄技術研究室 |
1481-1482 |
|
150 Cr-Ni ステンレス鋼の組織におよぼす加熱, 熱間加工の影響(ステンレス鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
太宰 三郎 / 岡本 一生 / 江口 直記 |
八幡製鉄光製鉄所 / 八幡製鉄技術研究室 / 八幡製鉄技術研究室 |
1482-1483 |
|
151 ステンレス鋼の熱間捩り試験について(ステンレス鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
飛沢 誠二 / 谷 壬吉 / 大沢 秀雄 / 本間 旦 |
関東製鋼渋川工場 / 関東製鋼渋川工場 / 関東製鋼渋川工場 / 関東製鋼渋川工場 |
1484-1485 |
|
152 18Cr および Cr-Mn ステンレス鋼への R-Ca-Si 合金の添加 : ステンレス鋼に対する希土類元素処理 II(ステンレス鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
長谷川 正義 / 佐野 正之 / 田辺 伊佐雄 / 三沢 正敏 |
早稲田大学理工学部 / 早稲田大学理工学部 / 東化工研究所 / 東化工技術部 |
1485-1487 |
|
153 13 Cr 鋼の衝撃値およびクリープ破断強さにおよぼすオースフォーミングの影響(ステンレス鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
細井 祐三 |
金属材料技術研究所 |
1487-1488 |
|
154 25Cr-20Ni 系ステンレス鋼におけるσ相の挙動(ステンレス鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
高橋 孝吉 / 大西 忠利 / 浜田 汎史 / 大城 毅彦 |
神戸製鋼所長府北工場 / 神戸製鋼所長府北工場 / 神戸製鋼所長府北工場 / 神戸製鋼所長府北工場 |
1488-1490 |
|
155 高窒素 316L 型鋼の機械的性質におよぼす高温時効処理の影響(ステンレス鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
岡本 正三 / 田中 良平 / 藤本 六郎 / 藤井 隆 |
東京工業大学 / 東京工業大学 / 東京工業大学 / 東京工業大学 |
1491-1492 |
|
156 低マンガンステンレス鋼の諸性質の研究(ステンレス鋼および耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
渡辺 敏 / 尾沢 正也 |
金属材料技術研究所 / 金属材料技術研究所 |
1493-1494 |
|
157 ボロンステンレス鋼の諸性質におよぼす B, C, Ni および Cr の影響 : 原子炉用ボロンステンレス鋼の研究 I(ステンレス鋼および耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
西間 勤 |
日本冶金工業川崎製造所 |
1495-1496 |
|
158 ボロンステンレス鋼の諸性質におよぼす 2, 3 の合金元素の影響 : 原子炉用ボロンステンレス鋼の研究 II(ステンレス鋼および耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
西間 勤 |
日本冶金工業川崎製造所 |
1496-1498 |
|
159 17-4PH ステンレス鋼の性質におよぼす C, Ni および Cu の影響について(ステンレス鋼および耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
日下 邦男 / 石川 英次郎 / 村井 弘祐 |
特殊製鋼 / 特殊製鋼 / 特殊製鋼 |
1498-1500 |
|
160 Cr-Ni ステンレス鋼の諸性質におよぼす成分および組織の影響 : Ti, Nb の影響(ステンレス鋼および耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
中川 龍一 / 乙黒 靖男 / 河部 義邦 |
金属材料技術研究所 / 富士製鉄中央研究所 / 金属材料技術研究所 |
1500-1502 |
|
161 Cr-Ni-Mn ステンレス鋼の組織および機械的性質に関する研究(ステンレス鋼および耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
中川 龍一 / 乙黒 靖男 / 河部 義邦 |
金属材料技術研究所 / 富士製鉄中央研究所 / 金属材料技術研究所 |
1502-1504 |
|
162 Cr-Ni ステンレス鋼における各相間の合金元素の分配とδフェライト量と磁性の関係(ステンレス鋼および耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
中川 龍一 / 乙黒 靖男 / 河部 義邦 |
金属材料技術研究所 / 富士製鉄中央研究所 / 金属材料技術研究所 |
1504-1506 |
|
163 オーステナイト+フェライト系ステンレス鋳鋼の機械的性質および耐食性におよぼす成分および組織の影響 : Cr, Ni, Mo, Mn, Si の影響(ステンレス鋼および耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
井上 繁弘 / 土屋 隆 |
大平金属工業 / 大平金属工業 |
1506-1508 |
|
164 15Cr-25Ni 系オーステナイト耐熱鋼におよぼす Mo, Nb, Al および Zr の影響 : オーステナイト系耐熱鋼の研究 VII(ステンレス鋼および耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
藤田 利夫 / 笹倉 利彦 |
東京大学工学部 / 日立金属工業 |
1508-1509 |
|
165 高窒素 25%Cr-28%Ni および 25%Cr-20%Ni-8%Co 耐熱鋼について : 高窒素 25%Cr オーステナイト耐熱鋼に関する研究 I(ステンレス鋼および耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
岡本 正三 / 田中 良平 / 藤本 六郎 |
東京工業大学 / 東京工業大学 / 東京工業大学 |
1509-1511 |
|
166 普通鋼中のランタン, セリウムの定量 : 鋼中希土類元素の分光分析法の研究 I(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
高尾 善一郎 / 川口 武彦 / 工藤 康雄 / 松村 哲夫 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 |
1511-1513 |
|
167 オーステナイト系ステンレス鋼中のランタン, イットリウムの定量 : 鋼中希土類元素の分光分析法の研究 II(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
高尾 善一郎 / 川口 武彦 / 工藤 康雄 / 松村 哲夫 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 |
1513-1514 |
|
168 最適分析条件を求めるための基礎実験について : カントバックによる鋼の分析 I(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
川口 武彦 / 長谷場 泰造 / 三好 敏 / 上垣外 一朗 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所高砂工場 / 神戸製鋼所高砂工場 / 神戸製鋼所高砂工場 |
1515-1517 |
|
169 スラグの迅速分光分析法(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
阿部 吉彦 / 山田 雄康 / 原田 保馬 |
三菱鋼材深川製鋼所 / 三菱鋼材深川製鋼所 / 三菱鋼材深川製鋼所 |
1517-1519 |
|
170 螢光 X 線分析法による鉄分定量法に関する 2, 3 の考察(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
浅田 栄一 / 荒井 均 / 岡本 謙三 |
工業技術院東京工業試験所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管川崎製鉄所 |
1519-1520 |
|
171 真空溶融法における N および CO ガスの抽出について : 真空溶融法による鉄鋼中ガス分析に関する考察 I(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
小泉 武二 / 津金 不二夫 / 鎌倉 正孝 |
特殊製鋼 / 特殊製鋼 / 特殊製鋼 |
1520-1522 |
|
172 真空溶融法ガス分析装置における蒸着膜について : 真空溶融法による鉄鋼中ガス分析に関する考察 II(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
小泉 武二 / 津金 不二夫 / 鎌倉 正孝 |
特殊製鋼 / 特殊製鋼 / 特殊製鋼 |
1522-1524 |
|
173 高ホウ素鋼中のホウ素の定量(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
若松 茂雄 |
東都製鋼 |
1524-1525 |
|
174 鋼中ジルコニウムならびにその化合物の定量法 : 鋼中の特殊金属に関する研究 III(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
成田 貴一 / 富田 昭津 / 那須 進 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 |
1526-1527 |
|
175 表面電位計の鉄鋼板表面研究への応用(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
有賀 慶司 / 藤井 昭明 / 高橋 粛 |
東洋鋼鈑下松工場 / 東洋鋼鈑下松工場 / 東洋鋼鈑下松工場 |
1527-1528 |
|
176 鋼の塩水噴霧による腐食試験, ならびにその耐食性におよぼす各種元素の影響(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
石塚 寛 / 千葉 隆一 / 大西 敬三 |
日本製鋼所室蘭製作所研究所 / 日本製鋼所室蘭製作所研究所 / 日本製鋼所室蘭製作所研究所 |
1528-1530 |
|
177 硫化水素飽和酢酸酸性食塩水溶液中における 5Cr-Mo 鋼の硫化物腐食割れについて(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要) |
篠田 章 / 稲垣 博巳 |
八幡鋼管研究部 / 八幡鋼管研究部 |
1530-1532 |
|
鋼中非金属介在物研究の現状(パネル討論会講演概要) |
長谷川 正義 / 内山 郁 |
早稲田大学理工学部 / 金属材料技術研究所 |
1534-1535 |
|
鋼中非金属介在物対策研究上の諸問題に関する考察(パネル討論会講演概要) |
荒木 透 |
金属材料技術研究所 |
1535-1540 |
|
Al 脱酸と非金属介在物に関する 2, 3 の問題点(パネル討論会講演概要) |
下川 義雄 |
住友金属工業株式会社中央技術研究所 |
1540-1542 |
|
造塊技術と非金属介在物(パネル討論会講演概要) |
小池 与作 |
富士製鉄株式会社中央研究所 |
1543-1545 |
|
造塊用耐火物と非金属介在物(パネル討論会講演概要) |
青 武雄 |
大阪大学 |
1545-1548 |
|
鉄と鋼 No.11 広告目次 |
|
|
後1 |
|
裏表紙 |
|
|
|
|