表紙 |
|
|
|
|
会告 |
|
|
N47-N51 |
|
学技術界報 |
|
|
N52 |
|
日本鉄鋼協会第 66 回講演大会 |
|
|
|
|
交通案内図 |
|
|
1236 |
|
講演会場付近略図 |
|
|
1236 |
|
目次 |
|
|
1237-1250 |
|
CONTENTS |
|
|
1251-1259 |
|
1 焼結鉱の粉化状況について(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
小野 六郎 / 神原 健二郎 / 宮川 一男 |
富士製鉄中央研究所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 |
1261-1262 |
|
2 粉鉱の粒度分布特性とペレタイジング適性粒度の関係について : ペレタイジングの基礎研究 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
高橋 愛和 / 岩崎 巌 / 加畑 長 |
富士製鉄中央研究所 / 富士製鉄中央研究所 / 富士製鉄中央研究所 |
1262-1264 |
|
3 焼結性におよぼす返鉱量の影響 : 返鉱粒度と返鉱量が焼結性におよぼす影響 II(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
庄野 四朗 / 伊藤 建三 / 大淵 成二 |
富士製鉄釜石製鉄所研究所 / 富士製鉄釜石製鉄所研究所 / 富士製鉄釜石製鉄所研究所 |
1264-1266 |
|
4 焼結過程における通気度の変化について(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
高山 武夫 / 林 登 / 前川 昌大 |
尼崎製鉄技術部 / 尼崎製鉄技術部 / 尼崎製鉄技術部 |
1266-1268 |
|
5 焼結層の温度分布におよぼす石灰石添加の影響 : 小型焼結試験装置による鉄鉱石焼結過程の研究 II(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
下川 義雄 / 渡辺 正次郎 / 大竹 康元 |
住友金属工業中央技術研究所 / 住友金属工業中央技術研究所 / 住友金属工業中央技術研究所 |
1268-1270 |
|
6 焼結におけるベッデイング粉の配合効果について(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
江田 真治郎 / 村上 惟司 / 安藤 遼 |
日本鋼管本社原料部 / 日本川崎製鉄所技術管理部 / 日本川崎製鉄所技術製銑部 |
1270-1272 |
|
7 高塩基度焼結試験(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
岸高 寿 / 春 富夫 / 児玉 琢磨 / 佐藤 範彦 |
川崎製鉄技術研究所 / 川崎製鉄技術研究所 / 川崎製鉄技術研究所 / 川崎製鉄技術研究所 |
1272-1273 |
|
8 第 2 回 DL 焼結機操業試験(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
中山 一之 / 安永 道雄 / 相沢 勲 / 神原 健二郎 / 宮川 一男 / 沖川 幸生 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 |
1273-1275 |
|
9 水江 No.1 焼結工場の設備と操業について(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
藤井 行雄 / 堀江 重栄 / 八浪 一温 / 深谷 一夫 |
日本鋼管水江製鉄所 / 日本鋼管水江製鉄所 / 日本鋼管水江製鉄所 / 日本鋼管水江製鉄所 |
1275-1277 |
|
10 千葉製鉄所における No.1 焼結工場の操業について(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
岩村 英郎 / 菊地 敏治 / 神徳 顕 / 梅垣 邦一 / 栗原 淳作 |
川崎製鉄千葉製鉄所製銑部 / 川崎製鉄千葉製鉄所製銑部 / 川崎製鉄千葉製鉄所製銑部 / 川崎製鉄千葉製鉄所製銑部 / 川崎製鉄千葉製鉄所製銑部 |
1277-1279 |
|
11 ^<198>Au による焼結原料ミキサー内の粒子移動速度分布の測定(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
森 久 / 松尾 翠 / 花木 功 / 竹村 哲郎 / 水谷 弘 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所戸畑製造所 / 八幡製鉄所戸畑製造所 / 八幡製鉄所製銑部 |
1279-1281 |
|
12 セミペレットへの燃料添加焼結試験(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
中山 一之 / 安永 道雄 / 相沢 勲 / 神原 健二郎 / 宮川 一男 / 一色 久 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 |
1281-1282 |
|
13 焼結用代替燃料としての重油について(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
安達 春雄 / 小山 達夫 / 長岡 清四郎 / 津田 正 |
日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 |
1282-1285 |
|
14 溶鉱炉でのペレット使用に関する研究(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
芹田 勇 / 若林 敬一 / 江崎 澣 / 神原 健二郎 / 宮川 一男 / 金森 健 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 |
1285-1287 |
|
15 室蘭第 3 高炉の改修および火入後の操業について(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
横山 俊造 / 小田部 精一 / 山田 龍男 / 水井 忠弘 / 和田 達明 |
富士製鉄室蘭製鉄所 / 富士製鉄室蘭製鉄所 / 富士製鉄室蘭製鉄所 / 富士製鉄室蘭製鉄所 / 富士製鉄室蘭製鉄所 |
1287-1288 |
|
16 流銑現象におよぼす高炉滓粘度について : 室蘭第 4 高炉における流銑現象について I(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
森永 孝三 / 城本 義光 / 恵藤 文二 / 奥野 嘉雄 |
富士製鉄広畑製鉄所技術管理部 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 |
1289-1290 |
|
17 流銑現象を伴う送風圧の過大について : 室蘭第 4 高炉における流銑現象について II(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
森永 孝三 / 城本 義光 / 恵藤 文二 / 奥野 嘉雄 |
富士製鉄広畑製鉄所技術管理部 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 |
1290-1292 |
|
18 鉄鉱石の還元速度式の高炉モデルへの適用(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
深川 弥二郎 / 重見 彰利 / 阿部 幸弘 |
八幡製鉄所戸畑製造所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所戸畑製造所 |
1292-1294 |
|
19 溶鉱炉における高 TiO2 装入物使用試験(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
辻畑 敬治 / 白石 芳雄 / 児玉 惟孝 / 嶋田 正利 / 内平 六男 / 重見 彰利 / 彼島 秀雄 |
八幡製鉄 / 八幡製鉄 / 八幡製鉄 / 八幡製鉄 / 八幡製鉄 / 八幡製鉄 / 八幡製鉄 |
1294-1296 |
|
20 実際の高炉操業データにおける間接還元率とコークス比 : 高炉内における鉄鉱石の還元とコークス比 III(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
児玉 惟孝 / 重見 彰利 / 彼島 秀雄 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1296-1298 |
|
21 溶鉱炉シャフト部における還元過程に関する研究(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
児玉 惟孝 / 重見 彰利 / 堀尾 竹弘 |
八幡製鉄技術研究所 / 八幡製鉄技術研究所 / 八幡製鉄技術研究所 |
1299-1300 |
|
22 熱装入物粒度の向上による高炉操業結果(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
古賀 強 / 井上 慶次郎 / 野見山 寛 |
住友金属工業小倉製鉄所 / 住友金属工業小倉製鉄所 / 住友金属工業小倉製鉄所 |
1300-1302 |
|
23 熱風炉高熱操業のための一解析(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
辻本 嘉伸 / 宮下 恒夫 / 田島 治 / 坪井 邦夫 |
日本鋼管本社技術部 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管川崎製鉄所 |
1302-1304 |
|
24 東田第 1 高炉用送風機について(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
橋口 穂積 |
八幡製鉄所製銑部 |
1304-1306 |
|
25 高炉への粉炭吹込の効果について : 1t 高炉による粉炭吹込試験 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
館 充 / 中根 千富 |
東大生産技術研究所 / 東大生産技術研究所 |
1306-1308 |
|
26 粉炭吹込のさいの熱補償について : 1t 高炉による粉炭吹込試験 II(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
館 充 / 中根 千富 / 金 鉄祐 |
東大生産技術研究所 / 東大生産技術研究所 / 東大生産技術研究所 |
1308-1310 |
|
27 粉炭のコークス置換率について : 1t 高炉による粉炭吹込試験 III(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
館 充 / 中根 千富 / 鈴木 吉哉 / 野崎 充 |
東大生産技術研究所 / 東大生産技術研究所 / 東大生産技術研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所 |
1310-1312 |
|
28 高炉への燃料吹込に関する考察(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
千葉 五郎 / 伊沢 哲夫 / 松井 正治 / 森 高 |
日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 |
1312-1314 |
|
29 重油吹込操業における銑中 Si と溶銑温度の関連(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
八塚 健夫 / 太田 完 / 泉 碩純 |
富士製鉄生産管理部 / 富士釜石製鉄所製銑部 / 富士釜石製鉄所製銑部 |
1314-1316 |
|
30 小型高炉における自溶性焼結鉱による鋳物用銑の吹製について(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
安武 正幸 / 佐藤 勝美 / 村尾 澄 / 森田 治男 / 笹川 浩 |
三栄鉄工 / 三栄鉄工 / 三栄鉄工 / 三栄鉄工 / 三栄鉄工 |
1316-1318 |
|
31 和歌山第 1 高炉の炉壁侵食管理について(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
山本 哲也 / 吉永 克己 / 岡村 祥三 |
住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 |
1319-1321 |
|
32 洞岡第 1 高炉炉壁煉瓦付着物の性状 : 高炉用煉瓦の侵食に関する研究 III(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
大庭 宏 / 平櫛 敬資 / 田中 正義 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1321-1323 |
|
33 高炉シックナー灰の磁選および焙焼試験 : 各種スラジの利用 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
石光 章利 / 古井 健夫 / 菅原 欣一 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1323-1324 |
|
34 高炉重油吹込時の炉頂ガス中ダストの測定試験について(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
堺 千代次 / 成川 広 / 堤 寿孝 |
大阪製鋼 / 大阪製鋼 / 大阪製鋼 |
1324-1327 |
|
35 高炉ダスト中の構成鉱物について : 高炉ダストに関する研究 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
渡辺 正次郎 / 垣見 昇 / 辻 達也 |
住友金属工業中央技術研究所 / 住友金属工業中央技術研究所 / 住友金属工業中央技術研究所 |
1327-1329 |
|
36 ダスト中の構成鉱物と炉況について : 高炉ダストに関する研究 II(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
垣見 昇 / 辻 達也 |
住友金属工業小倉製鉄所 / 住友金属工業小倉製鉄所 |
1329-1331 |
|
37 炭素飽和溶鉄と CaO-SiO2-Al2O3 系スラグ間の界面張力の測定 : 鉄鋼製錬における界面現象に関する基礎的研究 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
足立 彰 / 荻野 和巳 / 西脇 醇 / 井上 尚志 |
大阪大学工学部 / 大阪大学工学部 / 大阪大学工学部 / 富士鉄製広畑製鉄所 |
1331-1332 |
|
38 溶融 SiO2-MgO-Al2O3 系スラグの電気伝導度の測定(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
足立 彰 / 荻野 和巳 / 原 茂太 |
大阪大学工学部 / 大阪大学工学部 / 大阪大学工学部 |
1333-1334 |
|
39 CaO-SiO2 鉱滓の硫黄溶解度(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
沢村 企好 / 今泉 三之 |
九州工業大学 / 九州工業大学 |
1334-1336 |
|
40 ソ連式コークス強度の検討(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
城 博 / 井田 四郎 / 小林 正俊 |
八幡製鉄技術研究所 / 八幡製鉄技術研究所 / 八幡製鉄技術研究所 |
1336-1338 |
|
41 ウジミナス製コークスの性状(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
城 博 / 中原 実 / 井田 四郎 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所製銑部 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1338-1340 |
|
42 キルン内の造粒過程および再酸化について : ロータリーキルンによる砂鉄予備還元の検討 IV(製銑および分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
伊与田 隆蔵 / 荒川 秀雄 |
東北電化工業大間々工場 / 東北電化工業大間々工場 |
1340-1342 |
|
43 キルン内の異状現象について : ロータリーキルンによる砂鉄予備還元の検討 V(製銑および分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
伊与田 隆蔵 / 荒川 秀雄 |
東北電化工業大間々工場 / 東北電化工業大間々工場 |
1342-1343 |
|
44 マグネタイト単結晶の還元組織について : 鉄鉱石の還元に関する研究 II(製銑および分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
松下 幸雄 / 徳田 昌則 |
東京大学工学部 / 東京大学工学部 |
1344-1345 |
|
45 鉄と共存する珪酸の固体炭素による還元について(製銑および分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
吉井 周雄 / 谷村 亨 |
北海道大学工学部 / 北海道大学工学部 |
1345-1347 |
|
46 熱天秤による炭素析出の研究 : CO と H2 の混合ガスによる酸化鉄の還元 III(製銑および分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
平尾 次郎 |
名古屋工業大学 |
1347-1348 |
|
47 還元海綿鉄粉の性質について(製銑および分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
大蔵 明光 / 松下 幸雄 |
東京大学工学部 / 東京大学工学部 |
1349-1350 |
|
48 ラテライトのクロム分離について(製銑および分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
古井 健夫 / 諏訪 章 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1351-1352 |
|
49 エネルギー収支理論式による高炉操業の考察(製銑および分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
鈴木 博良 |
N.F炉研究所 |
1353-1354 |
|
50 螢光 X 線分析法による銑鉄および鋼中の P および S の定量分析(製銑および分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
新井 智也 / 吉川 進 / 森 正道 / 円山 秀雄 / 高見 艇二 |
理学電機工業 / 理学電機工業 / 理学電機工業 / 理学電機工業 / 理学電機工業 |
1355-1356 |
|
51 潜在標準法の概要 : 潜在標準法による螢光 X 線定量分析 I(製銑および分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
氏家 信久 / 茂木 淳一 / 小池 田鶴子 |
石川島播磨重工業技術研究所 / 石川島播磨重工業技術研究所 / 石川島播磨重工業技術研究所 |
1356-1358 |
|
52 ガスクロマトグラフィーの作業条件設定に関して : ガス・クロマトグラフィーによる雰囲気ガスの管理について I(製銑および分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
足立 彰 / 岩本 信也 / 星野 和夫 |
大阪大学工学部 / 大阪大学工学部 / 大阪大学工学部 |
1358-1360 |
|
53 ガスクロマトグラフィーによる定量精度に関する考察 : ガスクロマトグラフィーによる雰囲気ガスの管理について II(製銑および分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
足立 彰 / 岩本 信也 / 宮脇 勇夫 |
大阪大学工学部 / 大阪大学工学部 / 大阪大学工学部 |
1360-1361 |
|
54 メタン内部標準法による炉内雰囲気ガスのガスクロマトグラフ分析(製銑および分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
岡 友美 / 根本 弘 / 細井 朝次 / 坂井 庸匡 |
関東特殊製鋼 / 関東特殊製鋼 / 関東特殊製鋼 / 関東特殊製鋼 |
1361-1363 |
|
55 作業成績におよぼす溶銑配合率の影響 : 純酸素転炉の操業について II(転炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
下郷 良雄 / 森田 重明 / 西脇 実 / 田中 功 / 荒木 八郎 |
八幡製鉄所戸畑製造所 / 八幡製鉄所戸畑製造所 / 八幡製鉄所戸畑製造所 / 八幡製鉄所戸畑製造所 / 八幡製鉄所戸畑製造所 |
1363-1365 |
|
56 純酸素転炉における各種酸化鉄系冷却剤の使用結果(転炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
渡辺 省三 / 平尾 英二 / 本間 悦郎 / 大久保 静夫 / 松永 久 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 |
1365-1367 |
|
57 純酸素転炉における屑鉄配合率の管理について : 純酸素転炉の終点コントロール I(転炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
小出 隆 / 中田 聡 / 武田 雅男 / 前田 重男 |
八幡製鉄所 / 八幡製鉄所 / 八幡製鉄所 / 八幡製鉄所 |
1367-1369 |
|
58 純酸素転炉操業における終点時 [C], [P] および温度におよぼす吹錬酸素圧力の影響について(転炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
板岡 隆 / 斎藤 剛 / 木村 成人 / 新宮 悠 |
日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 |
1369-1371 |
|
59 純酸素転炉計算機制御の対象および装置について : 純酸素転炉操業の計算機制御 I(転炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
板岡 隆 / 斎藤 剛 / 伊藤 雅治 / 田口 喜代美 |
日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 |
1371-1373 |
|
60 純酸素転炉における吹錬過程中の諸成分の挙動(転炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
川名 昌志 / 佐々木 健二 / 野中 浩 / 香月 淳一 |
川崎製鉄製鋼部 / 川崎製鉄技術研究所 / 川崎製鉄技術研究所 / 川崎製鉄技術研究所 |
1373-1375 |
|
61 千葉 150t 転炉における脱燐平衡(転炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
野中 浩 / 香月 淳一 |
川崎製鉄技術研究所 / 川崎製鉄技術研究所 |
1375-1376 |
|
62 上吹転炉の脱硫に対する一考察(転炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
山本 全作 / 林 清造 / 堀 珊吉 |
富士製鉄室蘭製鉄所 / 富士製鉄室蘭製鉄所 / 富士製鉄室蘭製鉄所 |
1377-1378 |
|
63 純酸素転炉操業における溶銑 Si の影響について : 溶銑成分の影響について II(転炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
板岡 隆 / 斎藤 剛 / 伊藤 雅治 / 木村 成人 |
日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 |
1379-1380 |
|
64 水江転炉における低窒素リムド鋼溶製の基礎条件の研究 : 純酸素上吹き転炉製鋼法における窒素の挙動について II(転炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
川上 公成 / 藤井 隆 / 岸田 正夫 |
日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管水江製鉄所 |
1380-1382 |
|
65 多孔ノズルによる転炉操業の改善(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
岩村 英郎 / 八木 靖浩 / 古茂田 敬一 / 神崎 文暁 / 松野 淳一 |
川崎製鉄千葉製鉄所 / 川崎製鉄千葉製鉄所 / 川崎製鉄千葉製鉄所 / 川崎製鉄技術研究所 / 川崎製鉄技術研究所 |
1382-1384 |
|
66 純酸素上吹転炉と電気炉による合併法について(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
渡辺 省三 / 熊井 浩 / 藤田 繁 / 平山 寛康 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 |
1384-1386 |
|
67 使用後煉瓦による転炉内張温度分布の推定(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
大庭 宏 / 杉田 清 / 島田 康平 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1386-1388 |
|
68 鋳込流の浸漬測温法について : 鋼の鋳込温度に関する研究 I(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
平岡 昇 / 古沢 正義 |
日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 |
1388-1389 |
|
69 出鋼後の溶鋼の温度降下におよぼす諸因子の影響 : 溶鋼温度の連続測定について IV(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
荒木田 豊 / 平岡 昇 |
日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 |
1389-1391 |
|
70 取鍋と取鍋煉瓦について : 造塊用耐火物 10 年 I(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
御手洗 良博 / 山口 力 |
八幡製鉄名古屋事務所 / 八幡製鉄所製鋼部 |
1391-1393 |
|
71 キャスターガンミックスによる取鍋の熱間補修について(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
北村 洋二 / 梅田 健一郎 / 島田 信郎 / 飛川 晨 |
日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管川崎製鉄所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 |
1393-1394 |
|
72 ロータリーキルンによる製鋼用生石灰焙焼について(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
熊井 浩 / 藤浦 正巳 / 島袋 盛弘 / 浅野 安栄 / 竹村 頴二 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 |
1394-1396 |
|
73 ^<198>Au による混銑炉内の溶銑の混合状況の検討(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
森 久 / 松尾 翠 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1396-1398 |
|
74 平炉鋼浴内の物質移動について : 製鋼工場における RI の利用 I(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
木下 孝之 / 伊藤 正雄 / 山口 武和 / 吉井 等 / 森 久 / 松尾 翠 |
八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所管理局 / 八幡製鉄所戸畑製造所 / 八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1398-1399 |
|
75 平炉鋼浴内の出鋼時の物質移動について : 製鋼工場における RI の利用 II(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
森 久 / 松尾 翠 / 伊藤 正雄 / 吉井 等 / 小久保 一郎 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所管理局 / 八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 |
1400-1401 |
|
76 不況時における平炉操業について(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
太田 豊彦 / 藤本 芳男 / 岡崎 有登 / 和泉 皎 |
川崎製鉄千葉製鉄所 / 川崎製鉄千葉製鉄所 / 川崎製鉄千葉製鉄所 / 川崎製鉄千葉製鉄所 |
1401-1402 |
|
77 川鉄千葉工場における平炉蓄熱室格子積の寿命延長対策とその効果(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
吉田 英雄 / 長野 金吾 |
川崎製鉄千葉製鉄所製鋼部 / 川崎製鉄千葉製鉄所製鋼部 |
1402-1405 |
|
78 クルップ製大型電弧炉の設備概要と操業実績について(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
池見 恒夫 / 田辺 潤平 / 原 貞夫 |
日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 |
1405-1407 |
|
79 知多工場 70t 電炉工場の設備について(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
金沢 義一 / 滝波 勝文 / 深尾 雄四郎 / 下郷 寿太郎 / 大水 哲夫 |
大同製鋼知多工場 / 大同製鋼知多工場 / 大同製鋼知多工場 / 大同製鋼知多工場 / 大同製鋼知多工場 |
1407-1408 |
|
80 250t 電気弧光炉工場の建設計画について(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
尾形 茂 / 吉住 典治 / 小島 兼三郎 / 青山 研 |
中部鋼鈑 / 中部鋼鈑 / 中部鋼鈑 / 中部鋼鈑 |
1409-1410 |
|
81 250t 電気弧光炉における「ホットスポット」の状況と対策(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
小島 兼三郎 / 柴田 芳二郎 / 青山 研 / 五十嵐 安雄 |
中部鋼鈑技術部 / 中部鋼鈑第2製鋼工場 / 中部鋼鈑第2製鋼工場 / 中部鋼鈑第2製鋼工場 |
1410-1412 |
|
82 250t 電気弧光炉々内温度分布について(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
小島 兼三郎 / 平松 信彦 |
中部鋼鈑技術部 / 中部鋼鈑技術部 |
1412-1414 |
|
83 大型電気弧光炉における脱硫について(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
小島 兼三郎 / 伊藤 幹夫 / 高橋 希幸 |
中部鋼鈑技術部 / 中部鋼鈑技術部 / 中部鋼鈑技術部 |
1414-1415 |
|
84 鋳型の使用管理について(製鋼造塊, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
安西 泰 / 古賀 敬造 / 白石 雄祥 |
住友金属工業小倉製鉄所 / 住友金属工業小倉製鉄所 / 住友金属工業小倉製鉄所 |
1416-1417 |
|
85 脱酸および脱炭程度におよぼす処理法の効果 : 減圧下において凝固させたリムド鋼塊に関する研究 II(製鋼造塊, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
渡辺 省三 / 渡辺 秀夫 / 浅野 鋼一 / 中山 正時 / 有馬 良士 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄広畑製鉄所 |
1417-1419 |
|
86 キルド鋼塊の表面気泡におよぼす 2, 3 の操業条件の影響 : キルド鋼の表面疵防止について I(製鋼造塊, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
山本 雅彦 / 児玉 文男 / 亀谷 厚禎 |
八幡製鉄所管理局第三部 / 八幡製鉄所管理局第三部 / 八幡製鉄所管理局第三部 |
1419-1421 |
|
87 大型セミキルド鋼塊の脱酸について(製鋼造塊, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
波木 周和 / 荒木 泰治 / 北川 美教 |
住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業中央技術研究所 |
1421-1423 |
|
88 キャップド鋼塊中の非金属介在物について(製鋼造塊, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
森永 孝三 / 大庭 淳 / 伊藤 幸良 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄室蘭製鉄所 / 富士製鉄室蘭製鉄所 |
1423-1425 |
|
89 蝋塊による鋼塊凝固の模型実験について(製鋼造塊, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
森永 孝三 / 北川 一智 / 佐藤 進 / 星野 彰 |
富士製鉄広畑製鉄所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 / 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 |
1425-1427 |
|
90 低 C-Cr 鋼の凝固速度と偏析の関係について : 造塊の研究 II(製鋼造塊, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
沢 繁樹 / 西村 富隆 / 木村 徳治 |
日本特殊鋼 / 日本特殊鋼 / 日本特殊鋼 |
1427-1429 |
|
91 凝固時における非金属介在物の挙動に関する研究 : 凝固時における Si の脱酸反応について I(製鋼造塊, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
前川 静弥 / 中川 義隆 / 藤森 英一 |
日本製鋼所室蘭製作所研究所 / 日本製鋼所室蘭製作所研究所 / 日本製鋼所室蘭製作所研究所 |
1429-1431 |
|
92 凝固速度と偏析との関係についての予備的実験結果 : 鋼塊の凝固に関する研究 II(製鋼造塊, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
前川 静弥 / 中川 義隆 / 百瀬 昭次 |
日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 |
1431-1432 |
|
93 中炭素鋼の不均一組織の生成におよぼす合金濃度差の影響(製鋼造塊, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
岡田 隆保 |
住友金属工業中央技術研究所 |
1433-1434 |
|
94 真空アーク溶解による偏平鋼塊について(製鋼造塊, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
塚本 冨士夫 / 須永 寿夫 / 野積 五郎 / 丸岡 利彦 / 武井 宏真 |
日本金属工業 / 日本金属工業 / 日本金属工業 / 日本金属工業 / 日本真空技術 |
1434-1436 |
|
95 鉄酸化物ほか各種金属酸化物の標準生成自由エネルギー : 高温における酸素濃淡電池の研究 III(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
松下 幸雄 / 後藤 和弘 |
東京大学工学部 / 東京大学工学部 |
1436-1438 |
|
96 溶鉄中の硫黄の活量におよぼすコバルトおよびタングステンの影響(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
森田 善一郎 / 足立 彰 |
関西大学工学部 / 大阪大学工学部 |
1438-1440 |
|
97 珪酸飽和 MnO-FeO (-CaO)-SiO2 スラッグによる溶鉄の拡散脱酸速度について : 鋼の脱酸の速度論的研究 VI(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
佐野 信雄 / 塩見 純雄 / 松下 幸雄 |
東京大学工学部 / 東京大学工学部 / 東京大学工学部 |
1440-1442 |
|
98 溶融鉄-燐-クロム合金中の酸素の活量におよぼす燐の影響 : 溶鋼の脱燐に関する研究 II(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
三本木 貢治 / 小泉 秀雄 |
東北大学選鉱製錬研究所 / 東北大学選鉱製錬研究所 |
1442-1444 |
|
99 ステンレス鋼の溶解における復燐について(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
浅田 千秋 / 酒井 粂三郎 / 椙山 太郎 / 林 竜雄 / 禰津 行雄 |
大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 |
1444-1446 |
|
100 低クロム濃度におけるクロムの分配について : シリカ飽和酸性スラッグと溶鋼とのクロムの分配 II(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
小島 康 / 佐野 幸吉 |
名古屋大学工学部 / 名古屋大学工学部 |
1446-1448 |
|
101 溶鉄の窒素吸収速度におよぼす硫黄の影響 : 溶鉄の窒素吸収速度に関する研究 II(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
井上 道雄 / 長 隆郎 |
名古屋大学工学部 / 名古屋大学工学部 |
1448-1449 |
|
102 溶融鉄の水素溶解度におよぼす炭素, 珪素, 燐およびニッケルの影響について : 溶融鉄合金の水素吸収に関する研究 I(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
野崎 洋彦 / 萬谷 志郎 / 不破 祐 / 的場 幸雄 / 小野 健二 |
東北大学工部 / 東北大学工部 / 東北大学工部 / 東北大学工部 / 日立製作所日立研究所 |
1450-1452 |
|
103 酸化物系介在物におよぼす Cr 添加の影響について : Fe-Cr-O 系鋼での非金属介在物に関する基礎研究 I(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
足立 彰 / 岩本 信也 |
大阪大学工学部 / 大阪大学工学部 |
1452-1454 |
|
104 珪酸系介在物におよぼす鉄浴中酸素含有量の影響 : 鋼中介在物生成経路に関する研究 II(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
赤沢 唯一 / 小田 昭午 / 久利 登一 |
愛知製鋼研究部 / 愛知製鋼研究部 / 愛知製鋼研究部 |
1454-1455 |
|
105 高炭素クロム軸受鋼の地疵におよぼすアルミニウム使用法の影響 : 軸受鋼々材に発生する地疵の研究 II(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
小田 昭午 / 堀 英世 / 久利 登一 |
愛知製鋼研究部 / 愛知製鋼研究部 / 愛知製鋼研究部 |
1456-1457 |
|
106 耐火物起源介在物の減少について : キルド鋼の表面疵防止について II(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
山口 武和 / 亀谷 厚禎 / 山下 五男 / 長谷川 厚 / 山口 力 |
八幡製鉄所戸畑製造所 / 八幡製鉄所管理局第三部 / 八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 / 八幡製鉄所製鋼部 |
1458-1459 |
|
107 Fe-S 系に対する Mn, Al, Ti, Zr, V, Cb, Cr の影響 : 鋼中硫化介在物に関する研究 I(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
田上 豊助 / 池田 隆果 |
住友金属工業中央技術研究所 / 住友金属工業中央技術研究所 |
1459-1461 |
|
108 鋼中に生成する硫化物についての一実験 : 快削性非金属介在物に関する研究 I(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
平井 春彦 / 荒木 透 / 谷地 重男 |
金属材料技術研究所 / 金属材料技術研究所 / 金属材料技術研究所 |
1461-1463 |
|
109 高クロム鋼中に生成する快削性非金属介在物の挙動について : 快削性非金属介在物に関する研究 II(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
荒木 透 / 松下 幸雄 / 平井 春彦 / 烏谷 徹 |
金属材料技術研究所 / 東京大学工学部 / 金属材料技術研究所 / 山陽特殊製鋼 |
1463-1466 |
|
110 Si-Mn 系低合金鋼の機械的性質におよぼす非金属介在物の影響に関する一実験(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
小池 与作 / 小泉 真人 / 古川 敬 |
富士製鉄中央研究所 / 富士製鉄中央研究所 / 富士製鉄中央研究所 |
1466-1468 |
|
111 Mn 脱酸鋼中の介在物の変形 : 圧延の際の鋼中非金属介在物の変形 I(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
内山 郁 / 角田 方衛 |
金属材料技術研究所 / 金属材料技術研究所 |
1468-1470 |
|
112 地疵と微視的介在物との関係について(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
泉田 和輝 |
関東特殊製鋼 |
1470-1472 |
|
113 純鉄の真空溶解 : 純鉄の研究 II(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
草川 隆次 / 大谷 利勝 |
早稲田大学理工学部 / 早稲田大学理工学部 |
1472-1474 |
|
114 加工した純鉄の粒界応力緩和ピークについて(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
白石 春樹 / 佐川 龍平 / 松下 幸雄 |
東京大学工学部 / 東京大学工学部 / 東京大学工学部 |
1474-1475 |
|
115 冷延鋼板の降伏点伸びにおよぼすスキンパス前コイル温度の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
後閑 敬也 / 平松 裕更 / 高草木 達雄 |
東洋鋼鈑下松工場 / 東洋鋼鈑下松工場 / 東洋鋼鈑下松工場 |
1476-1477 |
|
116 歪時効による硬度の変化について : ブリキの硬度およびフルーチング性に関する研究 IV(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
周藤 悦郎 |
東洋製罐東洋鋼鈑綜合研究所 |
1477-1479 |
|
117 歪時効によるフルーチング性の変化について : ブリキの硬度およびフルーチング性に関する研究 V(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
周藤 悦郎 |
東洋製罐東洋鋼鈑綜合研究所 |
1479-1481 |
|
118 低炭素鋼の加工硬化, 歪時効におよぼす鉛の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
小柳 明 / 荒木 透 / 松隈 茂 |
八幡鋼管研究部 / 金属材料技術研究所 / 八幡鋼管研究部 |
1481-1483 |
|
119 薄板成形性と材料欠陥の関連について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
鈴木 桂一 / 世良 真一 / 柴井 武彦 |
東洋鋼鈑下松工場 / 東洋鋼鈑下松工場 / 東洋鋼鈑下松工場 |
1483-1485 |
|
120 炭素鋼の捩り試験特性におよぼす鉛の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
小柳 明 / 荒木 透 |
八幡鋼管研究部 / 金属材料技術研究所 |
1485-1487 |
|
121 含鉛および無鉛低炭素鋼管の冷牽加工度と衝撃遷移温度について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
小柳 明 / 荒木 透 / 大島 弘 |
八幡鋼管研究部 / 金属材料技術研究所 / 八幡鋼管研究部 |
1487-1489 |
|
122 快削性金属介在物を分散する炭素鋼の昇温時の材料強度と異方性について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
荒木 透 / 谷地 重男 |
金属材料技術研究所 / 金属材料技術研究所 |
1490-1492 |
|
123 鉛快削鋼の疲労特性 : 鉛快削鋼の研究 X(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
浅田 千秋 / 藤原 達雄 / 福井 彰一 |
大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 |
1492-1494 |
|
124 実用ダイス鋼の窒化特性におよぼす前処理の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
赤沢 唯一 / 宮川 哲夫 / 鈴木 三千彦 |
愛知製鋼 / 愛知製鋼 / 愛知製鋼 |
1494-1496 |
|
125 Cr-Mo 肌焼鋼におよぼす各種元素の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
神谷 昂司 / 田中 龍男 |
金属材料技術研究所 / 金属材料技術研究所 |
1496-1498 |
|
126 Cr-Mo 肌焼鋼の連続冷却変態図について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
中島 宏興 / 荒木 透 |
金属材料技術研究所 / 金属材料技術研究所 |
1498-1500 |
|
127 浸炭法によるオーステナイト結晶粒度とマルテンサイト粒度の関係について : 浸炭焼入した鋼に生成する粗大マルテンサイトの研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
赤沢 唯一 / 小田 昭午 / 滝川 岩一 |
愛知製鋼 / 愛知製鋼 / 愛知製鋼 |
1500-1502 |
|
128 浸炭焼入歪に関する統計的実験(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
佐々木 敏美 |
日立製作所亀有工場 |
1502-1504 |
|
129 肌焼鋼 S15CK の高温浸炭による変形について : 鋼の高温浸炭による変形に関する研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
森田 善一郎 / 中村 康彦 / 中島 弘紀 / 菅田 角夫 |
関西大学工学部 / 関西大学工学部 / 関西大学工学部 / 岡山大学教育学部 |
1504-1505 |
|
130 高温における鋼のオーステナイト結晶粒度について : 鋼の結晶粒度に関する研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
岡田 厚正 |
千葉工業大学 |
1505-1507 |
|
131 鉄系焼結体の焼結炉内調整雰囲気ガス(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
庄司 啓一郎 / 山田 新太郎 |
大阪大学工学部 / 中外炉工業 |
1507-1508 |
|
132 高張力鋼板のラミネーションが疲労強度におよぼす影響 : 鋼板にあらわれる欠陥の研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
村木 潤次郎 / 石黒 隆義 / 片屋 信彦 / 横田 彦次郎 |
富士製鉄中央研究所 / 富士製鉄中央研究所 / 富士製鉄中央研究所 / 富士製鉄中央研究所 |
1508-1510 |
|
133 低炭素マルテンサイト鋼の冷間圧延による機械的性質の変化 : 冷間圧延を利用する高張力鋼の研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
岡本 正三 / 田中 良平 / 内堀 秀男 |
東京工業大学 / 東京工業大学 / 日本鋼管 |
1510-1512 |
|
134 100kg/mm^2 および 80kg/mm^2 級厚鋼板の材質 : IN 処理高張力鋼の特性について I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
豊島 清三 / 合田 進 / 権藤 永 / 尾上 泰光 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1512-1514 |
|
135 100kg/mm^2 および 80kg/mm^2 級厚鋼板の溶接性 : IN 処理高張力鋼の特性について II(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
豊島 清三 / 守田 貞義 / 伊藤 悌二 / 佐藤 誠 |
八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 / 八幡製鉄所技術研究所 |
1514-1516 |
|
136 HY-80 鋼の熱処理と切欠靱性との関係(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
村木 潤次郎 / 石黒 隆義 / 渡辺 亨 |
富士製鉄中央研究所 / 富士製鉄中央研究所 / 富士製鉄中央研究所 |
1517-1519 |
|
137 微量 Nb 添加鋼の特性 : 高降伏点鋼材の研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
合田 進 / 権藤 永 / 木村 勲 / 米井 滉 / 日吉 末広 / 桝本 弘毅 |
八幡製鉄技術研究所 / 八幡製鉄技術研究所 / 八幡製鉄技術研究所 / 八幡製鉄技術研究所 / 八幡製鉄技術研究所 / 八幡製鉄技術研究所 |
1519-1521 |
|
138 高 Si Ni-Cr-Mo 鋼の諸性質について : 超強力鋼の研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
日下 邦男 / 荒木 昭太郎 / 佐々木 博 |
特殊製鋼技術部 / 特殊製鋼技術部 / 特殊製鋼技術部 |
1521-1523 |
|
139 マルエージング鋼の熱処理特性および機械的性質について : 超強力鋼の研究 II(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
日下 邦男 / 荒木 昭太郎 / 佐々木 博 |
特殊製鋼技術部 / 特殊製鋼技術部 / 特殊製鋼技術部 |
1523-1525 |
|
140 高強度異形鉄筋の疲労強度(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
大黒 竹司 / 高山 武夫 / 林 登 / 佐藤 益弘 / 福原 幸雄 |
尼崎製鉄尼崎製鉄所 / 尼崎製鉄尼崎技術部 / 尼崎製鉄尼崎技術部 / 尼崎製鉄尼崎技術部 / 尼崎製鉄尼崎技術部 |
1525-1527 |
|
141 高 C 高 V Co 系 Mo 高速度鋼について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
沢 繁樹 / 井田 隆 / 野村 宏 / 伊藤 武 |
日本特殊鋼 / 日本特殊鋼 / 日本特殊鋼 / 日本特殊鋼 |
1527-1529 |
|
142 軌条の残留応力について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
合田 進 / 木村 勲 / 伊藤 昭典 |
八幡製鉄技術研究所 / 八幡製鉄技術研究所 / 八幡製鉄技術研究所 |
1529-1531 |
|
143 Si-Cr-Mo-V 鋼の諸性質におよぼす合金元素の影響 : 鍛造用型鋼としての Si-Cr-Mo-V 鋼に関する研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
邦武 立郎 / 加藤 直 |
住友金属工業中央技術研究所 / 住友金属工業中央技術研究所 |
1532-1533 |
|
144 熱処理した Mn-Cr-W 系不変形用工具鋼の性質におよぼす合金元素の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
漆原 富士夫 / 野呂 久男 / 横山 均次 / 松倉 恒夫 |
東京工業大学 / 東京工業大学 / 東京工業大学 / 横浜市立大学 |
1533-1535 |
|
145 0.2%C を含む Ni-Mo 鋼の析出硬化特性および機械的特性におよぼす時効温度と時間の影響 : 析出硬化型熱間工具鋼の研究 II(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
赤沢 唯一 / 小田 昭午 / 鈴木 三千彦 / 林 健次 |
愛知製鋼 / 愛知製鋼 / 愛知製鋼 / 愛知製鋼 |
1535-1537 |
|
146 12Cr-W-V-Co 鋼の焼戻挙動について : 熱間工具鋼に関する研究 II(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
西村 富隆 / 新山 善之 |
日本特殊鋼 / 日本特殊鋼 |
1537-1539 |
|
147 W-Cr-V 鋼の焼戻挙動について : 熱間工具鋼の研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
西村 富隆 / 新山 善之 |
日本特殖鋼 / 日本特殖鋼 |
1539-1541 |
|
148 低合金高張力鋼に対するウランの添加 : 鉄鋼におよぼす U の影響に関する研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
長谷川 正義 / 斧田 一郎 |
早稲田大学理工学部 / 早稲田大学理工学部 |
1541-1543 |
|
149 オーステナイト・ステンレス鋼中の硫黄および炭素の挙動に対するウラン添加の効果について : オーステナイト・ステンレス鋼中のウランの挙動 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
川畑 正夫 / 横田 孝三 / 渡辺 哲弥 / 江波戸 和男 |
日本冶金工業川崎製造所 / 日本冶金工業川崎製造所 / 日本冶金工業川崎製造所 / 日本冶金工業川崎製造所 |
1543-1545 |
|
150 低 Ni・18Cr ステンレス鋼の材質におよぼす窒素吸収処理の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
岡本 正三 / 宮川 大海 / 内藤 武志 / 辻野 俊明 |
東京工業大学 / 東京都立大学 / 東京工業大学 / 日新製鋼 |
1545-1547 |
|
151 含 Ni16Cr 系ステンレス鋼におよぼす Al, Ti 添加の影響について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
日下 邦男 / 石川 英次郎 / 桂木 博義 |
特殊製鋼 / 特殊製鋼 / 特殊製鋼 |
1547-1549 |
|
152 低炭素オーステナイト系ステンレス鋼の粒界腐食性に関する考察 : 化学成分および固溶化処理条件の耐食性におよぼす影響 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
高橋 孝吉 / 大西 忠利 / 松本 毅 / 浜田 汎史 / 大城 毅彦 |
神戸製鋼所長府北工場 / 神戸製鋼所長府北工場 / 神戸製鋼所長府北工場 / 神戸製鋼所長府北工場 / 神戸製鋼所長府北工場 |
1549-1551 |
|
153 冷間加工硬化型および析出硬化型非磁性鋼の硬化性について : タービン発電機用非磁性鋼の研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
鈴木 章 / 中野 平 / 高田 寿 / 後藤 督高 / 前田 昌敏 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 |
1551-1553 |
|
154 耐熱合金への RE-Ca-Si 合金の添加 : ステンレス鋼に対する希土類元素処理 III(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
長谷川 正義 / 佐野 正之 / 田辺 伊佐雄 |
早稲田大学理工学部 / 早稲田大学理工学部 / 東化工 |
1553-1555 |
|
155 管状試験片のクリープ破断特性に関する研究(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
篠田 章 / 倉貫 好雄 / 玉田 公 / 橘川 繁樹 |
八幡鋼管研究部 / 八幡鋼管研究部 / 八幡鋼管研究部 / 八幡鋼管研究部 |
1555-1557 |
|
156 タービン軸用 5%Cr-1%Mo-0.5%V 鋼におよぼす C の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
沢 繁樹 / 野村 宏 / 中島 治男 |
日本特殊鋼 / 日本特殊鋼 / 日本特殊鋼 |
1557-1559 |
|
157 高 Mn 耐熱鋼の研究(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
依田 連平 / 吉田 平太郎 / 小池 喜三郎 |
金属材料技術研究所 / 金属材料技術研究所 / 金属材料技術研究所 |
1559-1561 |
|
158 12%Cr 耐熱鋼のクリープ破断強度におよぼす C, W および Co の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
藤田 利夫 |
東京大学工学部 |
1561-1563 |
|
159 12%Cr 耐熱鋼の長時間クリープ破断強度におよぼす N の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
藤田 利夫 |
東京大学工学部 |
1563-1565 |
|
160 高窒素 25%Cr オーステナイト耐熱鋼の高温特性におよぼす溶体化温度の影響 : 高窒素 25%Cr オーステナイト耐熱鋼に関する研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
岡本 正三 / 田中 良平 / 深海 隆恒 |
東京工業大学 / 東京工業大学 / 東京工業大学 |
1565-1567 |
|
161 25Cr-4Ni-1.5Mo 鋼鋼管の試作とその特性(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
高橋 孝吉 / 大西 忠利 / 松本 毅 / 浜田 汎史 / 大城 毅彦 |
神戸製鋼所長府北工場 / 神戸製鋼所長府北工場 / 神戸製鋼所長府北工場 / 神戸製鋼所長府北工場 / 神戸製鋼所長府北工場 |
1567-1569 |
|
162 28Cr-15Ni 耐熱鋳鋼の機械的性質におよぼす U の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
井上 繁弘 / 土屋 隆 / 松本 洋祐 |
太平金属工業 / 太平金属工業 / 太平金属工業 |
1569-1571 |
|
163 弁用耐熱鋼の酸化鉛耐食性におよぼす合金元素の影響について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
日下 邦男 / 山崎 光雄 |
特殊製鋼 / 特殊製鋼 |
1571-1573 |
|
164 SEH4 弁用鋼の性質におよぼす Si, Cr, P の影響について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
日下 邦男 / 川又 善一 |
特殊製鋼 / 特殊製鋼 |
1573-1574 |
|
165 Udimet 500 合金の時効特性におよぼす炭素および熱処理の影響 : Ni 基耐熱合金に関する研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
澤 繁樹 / 西 義[ズミ] / 中島 治男 / 菊地 侃生 |
日本特殊鋼 / 日本特殊鋼 / 日本特殊鋼 / 日本特殊鋼 |
1575-1577 |
|
166 Refractaloy 26 型合金の冷間加工度とばね特性について : ばね用超合金の研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
金井 良昭 / 上正原 和典 / 関 不二雄 / 内山 道良 |
三菱鋼材 / 三菱鋼材 / 三菱鋼材 / 三菱鋼材 |
1577-1578 |
|
167 Refractaloy 26 型合金の繰返し加熱ばね特性について : ばね用超合金の研究 IV(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
上正原 和典 / 関 不二雄 / 金井 良昭 / 内山 道良 |
三菱鋼材 / 三菱鋼材 / 三菱鋼材 / 三菱鋼材 |
1578-1580 |
|
168 ばね鋼の縞状組織と疲れ強さ(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
赤沢 唯一 / 小田 昭午 / 飯野 一雄 / 和田 俊雄 |
愛知製鋼研究部 / 愛知製鋼研究部 / 愛知製鋼研究部 / 愛知製鋼研究部 |
1580-1581 |
|
169 ばね鋼の疲労強度におよぼす焼戻帯状組織の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
藤原 達雄 / 福井 彰一 |
大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 |
1581-1583 |
|
170 鉄鋼の低温における 2, 3 の機械的性質について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
鈴木 正敏 / 藤田 充苗 |
金属材料技術研究所 / 金属材料技術研究所 |
1583-1585 |
|
171 低炭素 9%Ni 鋼に関する 2, 3 の実験 : 低温用鋼の研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
宮野 樺太男 / 進藤 弓弦 |
日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 |
1585-1587 |
|
172 鋼の遷移温度におよぼす結晶粒度と変形速度のえいきよう(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
作井 誠太 / 中村 正久 / 大森 正信 |
東京工業大学 / 東京工業大学 / 東京工業大学 |
1587-1589 |
|
173 アルミナイズド鋼板の熱影響に関する実験結果について(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
土岐 克之 / 篠田 作衛 / 原 富啓 |
日本鋼管技術部 / 日本鋼管技術部 / 日本鋼管技術部 |
1589-1590 |
|
174 亜鉛メッキの防食について(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
向江脇 公雄 / 沢村 稔 / 平山 英正 |
八幡鋼管研究部 / 八幡鋼管研究部 / 八幡鋼管研究部 |
1590-1592 |
|
175 グラス・ライニング用コロンビウム鋼 : 鋼中のコロンビウムに関する研究 III(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
成田 貴一 / 金田 次雄 / 山田 史郎 / 新名 英司 / 宮崎 公志 / 石川 博義 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神鋼ファウドラー / 神鋼ファウドラー |
1592-1594 |
|
176 亜硝酸ナトリウム-硝酸カリウム-硝酸ナトリウム系溶融塩浴における鋼の防食剤について(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
向江脇 公雄 / 竹中 春野 / 佐藤 次男 |
八幡鋼管研究部 / 八幡鋼管研究部 / 八幡鋼管研究部 |
1594-1596 |
|
177 溶融アルミニウム合金による鋼の溶解速度(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
蓑輪 晋 / 小坂 岑雄 / 加藤 誠 / 水田 雅穂 |
名古屋工業技術試験所 / 名古屋工業技術試験所 / 名古屋工業技術試験所 / 名古屋工業技術試験所 |
1596-1598 |
|
178 吸光光度法による鋼中の炭素定量法について(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
向江脇 公雄 / 錦織 和男 / 布施 三郎 |
八幡鋼管研究部 / 八幡鋼管研究部 / 八幡鋼管研究部 |
1598-1600 |
|
179 常圧溶融法による鋼中の酸素の定量(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
若松 茂雄 / 市瀬 茂男 |
東都製鋼 / 東都製鋼 |
1600-1602 |
|
180 鉄鋼中の酸化鉄および酸化マンガンの抽出分離について : 鉄鋼中の非金属介在物の抽出分離に関する研究 I(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
井樋田 睦 / 石井 照明 / 土田 正治 |
日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 |
1602-1603 |
|
181 アルゴンガス中の火花放電によるニオブの定量(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
川口 武彦 / 工藤 康雄 / 松村 哲夫 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 |
1604-1605 |
|
182 オーステナイト系ステンレス鋼中のボロンの定量 : 鋼中ボロンの発光分光分析法の研究 I(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
川口 武彦 / 工藤 康雄 / 松村 哲夫 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 |
1605-1607 |
|
183 高速度鋼の定量発光分光分析 : ダイレクトリーダーによる鉄鋼分析 I(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
津金 不二夫 / 沢井 富美雄 / 斉藤 伸 |
特殊製鋼川崎製造所 / 特殊製鋼川崎製造所 / 特殊製鋼川崎製造所 |
1607-1609 |
|
184 大型鍛鋼品の機械的性質におよぼす鍛錬効果について : 大型鍛鋼品の基礎的研究 I(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
渋谷 勝美 / 竹下 勝人 / 竹内 秀光 / 福田 悦郎 / 平井 義雄 |
三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 |
1609-1611 |
|
185 中径電縫鋼管による高圧ガス容器素管の製造について(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
山崎 善雄 / 馬場 善禄 |
住友金属工業和歌山製鉄所 / 住友金属工業和歌山製鉄所 |
1611-1613 |
|
186 模型ロールの曲りについて : 組立型補強ロールの曲りに関する実験 I(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
河合 正吉 / 木月 清彦 / 野崎 義雪 / 竹内 秀光 / 三浦 勝重 |
三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 / 三菱製鋼長崎製鋼所 |
1613-1615 |
|
187 圧延における肉厚変動の理論的解析(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
久能 一郎 / 馬場 敬志 |
東洋鋼鈑下松工場 / 東洋鋼鈑下松工場 |
1615-1617 |
|
188 Fire crack におよぼすロール水冷条件の影響 : 分塊ロールの fire crack の研究 I(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
歌橋 千之 / 柳沢 高義 / 蜂須 幹雄 / 奥本 武臣 / 渡辺 十郎 / 柴崎 鶴雄 |
川崎製鉄千葉製鉄所 / 川崎製鉄千葉製鉄所 / 日立製作所勝田工場 / 日立製作所日立研究所 / 日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 |
1617-1618 |
|
189 ロール表面温度の測定 : 分塊ロールの fire crack の研究 II(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
歌橋 千之 / 柳沢 高義 / 蜂須 幹雄 / 奥本 武臣 / 渡辺 十郎 / 柴崎 鶴雄 |
川崎製鉄千葉製鉄所 / 川崎製鉄千葉製鉄所 / 日立作所勝田工場 / 日立作所日立研究所 / 日本製鋼室蘭製作所 / 日本製鋼室蘭製作所 |
1619-1620 |
|
190 Fire crack におよぼすロール切削条件の影響 : 分塊ロールの fire crack の研究 III(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
歌橋 千之 / 柳沢 高義 / 蜂須 幹雄 / 奥本 武臣 / 渡辺 十郎 / 柴崎 鶴雄 |
川崎製鉄千葉製鉄所 / 川崎製鉄千葉製鉄所 / 日立製作所勝田工場 / 日立製作所日立研究所 / 日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 |
1620-1622 |
|
191 Fire crack におよぼす上下ロールの速度差の影響 : 分塊ロールの fire crack の研究 IV(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
歌橋 千之 / 柳沢 高義 / 蜂須 幹雄 / 奥本 武臣 / 渡辺 十郎 / 柴崎 鶴雄 |
川崎製鉄所千葉製鉄所 / 川崎製鉄所千葉製鉄所 / 日立製作所勝田工場 / 日立製作所日立研究所 / 日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 |
1622-1624 |
|
192 大型熱鋼塊の均熱炉への最適装入時期について(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
千原 完一郎 / 国岡 計夫 / 臼井 源一 |
日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 / 日本鋼管技術研究所 |
1624-1625 |
|
193 圧縮鍛錬による鋼塊内部の変形機構および空隙の圧着について : 鋼塊の鍛錬効果に関する研究 I(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
鈴木 章 / 中野 平 / 高田 寿 / 後藤 督高 / 林 康代 |
神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 / 神戸製鋼所中央研究所 |
1625-1627 |
|
194 鋼材の加熱条件と熱間加工性との関係(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
太宰 三郎 / 岡本 一生 / 江口 直記 / 富永 治朗 |
八幡製鉄光製鉄所 / 八幡製鉄光製鉄所技術研究室 / 八幡製鉄光製鉄所技術研究室 / 八幡製鉄光製鉄所技術研究室 |
1627-1629 |
|
195 オーステナイト系ステンレス鋼の熱間加工性の改良について(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
谷口 千之 / 江藤 重任 / 井上 [アキラ] / 梅田 洋一 |
住友金属工業鋼管製造所 / 住友金属工業鋼管製造所 / 住友金属工業鋼管製造所 / 住友金属工業鋼管製造所 |
1629-1631 |
|
196 山形鋼圧延におけるメタルフロー(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
浅野 栄一郎 / 石田 徹 |
東都製鋼技術部 / 東都製鋼技術部 |
1631-1633 |
|
197 ピアサーにおけるメタルフローについて(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
三瀬 真作 / 舟知 明 / 高井 岩男 / 真壁 郁雄 |
住友金属工業鋼管製造所 / 住友金属工業鋼管製造所 / 住友金属工業鋼管製造所 / 住友金属工業鋼管製造所 |
1633-1635 |
|
198 平炉鋼および上吹転炉鋼極軟リムド鋼線線材の線引性の比較(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
羽室 晴男 / 永野 幸男 / 大野 鉄 |
住友金属工業小倉製鉄所 / 住友金属工業小倉製鉄所 / 住友金属工業小倉製鉄所 |
1635-1637 |
|
199 連続焼鈍炉による光輝焼鈍法の研究(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
倉部 兵次郎 / 田中 龍男 |
金属材料技術研究所 / 金属材料技術研究所 |
1637-1639 |
|
200 パージングおよびコンディショニングについて : バッチタイプ焼入炉における雰囲気調節 I(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
保田 正文 / 益本 茂 |
大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 |
1639-1641 |
|
201 炉気の露点, エンリッチおよびカーボンポテンシァルについて : バッチタイプ焼入炉における雰囲気調節 II(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要) |
保田 正文 / 益本 茂 |
大同製鋼研究所 / 大同製鋼研究所 |
1641-1642 |
|
鉄と鋼 No.10 広告目次 |
|
|
後1 |
|
弊社広告取扱誌 |
|
|
後1 |
|
裏表紙 |
|
|
|
|