冷間引拔鋼棒の研究(第 1 報) : 冷間引拔炭素鋼棒の殘留歪の X 線的研究 |
|
|
|
|
目次 / CONTENTS |
|
|
|
|
熔鋼温度測定方法講習會開催會告 |
|
|
|
|
豫告 |
|
|
|
|
故前會長 名譽會員 工學博士 服部漸君 |
|
|
|
|
本會前會長名譽會員従三位勲二等 工學博士 服部漸君小傳 |
|
|
|
|
冷間引拔鋼棒の研究(第 1 報) : 冷間引拔炭素鋼棒の殘留歪の X 線的研究 |
高瀬 孝次 / 亘理 達郎 |
陸軍航空技術研究所 / 陸軍航空技術研究所 |
737-744 |
|
1) 汽罐用鋼管の熔接に關する研究(第 1 報) : 酸素アセチレヌ熔接に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
絹川 武良司 / 大森 仁平 |
住友金屬工業會社鋼管製造所 / 住友金屬工業會社鋼管製造所 |
745 |
|
2) 電弧熔接に於ける高炭素鋼の熔接性(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
岡田 實 / 榊 時美 |
大阪帝國大學 / 大阪帝國大學 |
745 |
|
3) 再び電氣鐵鈑に就て : 主として變壓器用鐵鈑(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
中島 道文 |
川崎重工業會社製鈑工場 |
745 |
|
4) 低炭素高速度鋼に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
門間 改三 |
愛知時計電機株式會社 |
745 |
|
5) 高速度工具に關する研究第 4 報(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
堀田 秀次 |
呉海軍工廠製鋼實驗部 |
745-746 |
|
6) 或る種の合金鋼の耐高温性に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
足立 次郎 |
海軍技術研究所 |
746 |
|
7) フリーカツテイング鋼の性質種類及その用途(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
森山 達郎 |
日本鋼管株式會社 |
746 |
|
8) 製銑用コークス原料炭の整備に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
綾部 先 |
日本製鐵株式會社廣畑製鐵所 |
746 |
|
9) 鑄鐵の焼鈍に關する研究 (I)(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
高瀬 孝夫 / 西田 敬太 |
川崎車輛株式會社研究課 / 川崎車輛株式會社研究課 |
747 |
|
10) 鑄鐵の強さ(幻燈及活動寫眞映畫)(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
黒田 正夫 |
理化學研究所 |
747 |
|
11) オーステナイト鋼の熱膨脹(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
井上 克已 |
九州帝國大學 |
747 |
|
12) 超々チュラルミンに就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
石田 四郎 / 田尻 秀男 |
東京帝大:航空研究所 / 東京帝大航空研究所 |
747 |
|
13) マグネシウム合金 (CZM) 板の壓延に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
麻田 宏 |
航空研究所 |
747 |
|
14) クロムモリブデン鋼鈑製造に於ける擴散加熱の結果に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
今井 光雄 |
川崎重工業會社製鈑工場 |
747-748 |
|
15) 鐵鋼にアルミニウムを被覆せしむる一方法(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
高橋 清 / 寺島 元三郎 |
大阪帝國大學 / 中島航空金屬會社 |
748 |
|
16) 特殊鋼の低温焼戻に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
山中 直道 |
特殊製鋼株式會社研究所 |
748 |
|
17) 特殊鋼の等温變態に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
河合 正吉 |
三菱重工業會社長崎製鋼所 |
748 |
|
18) 鹽素法に依る鋼中の非金屬介在物の定量法(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
森脇 和男 |
日本特殊鋼株式會社 |
748-749 |
|
19) 焼入用冷却劑に就て第 1 報(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
俵 信次 |
海軍技術研究所 |
749 |
|
20) タービン・ローター・シャフトの鍛造に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
野村 丈夫 |
日立製作所 |
749 |
|
21) 特殊鋼鍛造品の過熱に依る結晶粒の成長(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
錦織 清治 / 淺田 千秋 |
大同製鋼株式會社 / 大同製鋼株式會社 |
749 |
|
22) Ni, Cr, Mo 鋼の過熱に關する研究(幻燈用)(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
出口 喜勇爾 |
日本特殊鋼株式會社 |
749-750 |
|
23) 鋼中に於ける水素の擴散に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
芥川 武 |
日立製作所安來工場冶金研究所 |
750 |
|
24) 6% WC・Co 硬質合金の組織と切削能力に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
小川 弘二 |
住友電氣工業株式會社研究部 |
750 |
|
25) 高速度鋼の基礎的研究(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
俵 隆治 |
住友金屬工業會社鋼管製造所 |
750 |
|
26) 鋼の Austenite 結晶粒度に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
河合 正吉 |
三菱重工業株式會社長崎製鋼所 |
750-751 |
|
27) 出銑温度の測定結果に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
海野 三朗 |
日本製鐵會社八幡製鐵所研究所 |
751 |
|
28) 製鋼過程に於ける鋼の水素含量の變化第 1 報(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
柳澤 七郎 / 宮内 弘平 |
住友金屬工業株式會社製鋼所 / 住友金屬工業株式會社製鋼所 |
751 |
|
29) 製鋼に於ける Al の添加に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
大澤 隆三 |
神戸製鋼所 |
751 |
|
30) 鹽基性電氣爐の脱燐並に脱硫に關する實驗(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
檜垣 達 |
日立製作所 |
751 |
|
31) 脱酸鋼の珪素含有量に就て(幻燈用)(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
太田 鶏一 |
日本製鋼所室蘭製作所 |
752 |
|
32) 燃焼法による加熱に於ける爐況調節の自在性(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
梅澤 光三郎 |
神戸製鋼所 |
752 |
|
33) 乾濕水素による鋼の脱炭に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
持田 徳彦 |
東北帝大金屬材料研究所 |
752 |
|
34) 鋼の反淬色の研究(續報)(幻燈)(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
吉城 肇蔚 |
日産自動車株式會社研究部 |
752 |
|
35) 冷間引拔鋼棒の研究(第 1 報) : 冷間引拔炭素鋼棒の殘留歪の X 線的研究(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
高瀬 孝次 / 亘理 達郎 |
陸軍航空技術研究所 / 陸軍航空技術研究所 |
753 |
|
36) ニユウカレドニヤ鐵鑛石より含ニッケルクロム銑鐵製造試驗(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
藤原 唯義 / 根守 侃 |
日本鋼管株式會社技術研究部 / 日本鋼管株式會社技術研究部 |
753 |
|
37) 高周波電撃製錬法に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
茂木 吉治 |
日本高周波重工業株式會社 |
753 |
|
38) 砂鐵の製錬に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
岩瀬 慶三 |
東北帝國大學金屬材料研究所 |
754 |
|
39) 磁硫鐵鑛の利用開發(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要) |
山田 賀一 |
京都帝國大學 |
754 |
|
平爐の理論的建設 (III) |
桶谷 繁雄 |
|
755-759 |
|
抄録 |
|
|
760-763 |
|
雑録 |
|
|
764-769 |
|
裏表紙 |
|
|
|
|