表紙 |
|
|
|
|
會告 |
|
|
|
|
目次 |
|
|
|
|
2. 白銑の黒鉛化に及ぼす砒素の影響 |
荒川 武二 / 澤村 宏 |
京都帝國大學工學部 / 京都帝國大學工學部 |
1 |
|
3. 瓦斯による白心可鍛鑄鐵の脱炭燒鈍の研究(第 1 報) |
谷村 熈 / 關 文男 / 刈野 直正 |
九州帝國大學 / 九州帝國大學 / 九州帝國大學 |
1 |
|
4. 鑄鐵の脱硫法に就て(第 1 報) |
草川 隆次 |
早大鑄物研究所 |
1 |
|
7. 鑄鐵の熔解電力量に就て |
中村 元和 |
日立製作所 |
1-2 |
|
25. 各種高速度鋼の切削耐久力の比較研究に就て |
小柴 定雄 |
日立製作所安來工場 |
2 |
|
26. 熱間工具鋼の研究 : (第 1 報)熱間工具鋼 (DC) に於ける炭素及びクロムの影響に就て |
小柴 定雄 / 永島 祐雄 |
日立製作所安來工場 / 日立製作所安來工場 |
2-3 |
|
27. 熱間工具鋼の研究 : (第 2 報)熱間工具鋼 (DC) に於けるタングステン及びバナヂウムの影響に就て |
小柴 定雄 / 永島 祐雄 |
日立製作所安來工場 / 日立製作所安來工場 |
3 |
|
30. 可鍛鑄鐵の綜合研究報告 : 學振第 24 小委員會可鍛鑄鐵専門部會 |
谷村 熈 |
|
3 |
|
31. 低質コークス使用によるキュポラ操業法に關する研究(第 2 報) |
佐藤 忠雄 / 堀川 一男 |
鐵道技術研究所 / 鐵道技術研究所 |
3-4 |
|
32. 熔銑爐熔解に關する二, 三の實驗 |
前川 靜彌 / 山下 健 |
日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 |
4 |
|
33. 鑄鐵中のサンド分析法 |
前川 靜彌 / 海老原 三代重 |
日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 |
4 |
|
36. 鑄鋼用鑄物砂に就て |
安達 秀男 |
扶桑金屬工業製鋼所研究課 |
4 |
|
37. 電氣爐鑄鐵の研究 : (第 3 報)鹽基性孤光爐に於ける各種熔解法並に材質的研究 |
河井 泰治 / 小田島 弘 |
扶桑金屬工業製鋼所研究部 / 扶桑金屬工業製鋼所製造部 |
4 |
|
41. ピアサープラツグ(穿孔機用心金)に關する研究 |
池島 俊雄 / 森島 達明 |
扶桑金屬工業株式會社鋼管製造所 / 扶桑金屬工業株式會社鋼管製造所 |
5 |
|
42. 鉛快削鋼中の鉛とその檢出法に就て |
高島 徳三郎 |
日本鋼管川崎製鐵所 |
5-6 |
|
43. 白點状缺陷に關する研究 : (第 5 報)二, 三の鋼の酸洗脆性の結果に就て |
下川 義雄 |
扶桑金屬工業鋼管製造所研究課 |
6 |
|
44. 現場作業より觀たる等温燒鈍法 |
鍵和田 暢男 / 下田 秀夫 |
日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 |
6 |
|
45. 冷間壓延鋼帯の燒鈍實驗(第 1 報) |
上田 治作 |
高砂鐵工株式會社技術研究部 |
6 |
|
46. 傾斜壓延に關する研究 : (第 2 報)穿孔材の變形に就て |
池島 俊雄 |
扶桑金屬工業株式會社鋼管製造所 |
6-7 |
|
47. 鐵鋼の精蜜なるガス分析法に就て |
的場 幸雄 / 不破 祐 |
東北帝國大學 / 東北帝國大學 |
7 |
|
48. 鐵鋼中の炭素分析に就て |
細田 薫 |
扶桑金屬工業製鋼所 |
7 |
|
51. 電氣爐に於けるリムド鋼の製造 |
岩藤 盂平 / 伊藤 幹夫 |
日本鋼管川崎製鐵所 / 日本鋼管川崎製鐵所 |
7-8 |
|
52. 製鋼用ドロマイトクリンカーの化學的特性に就て(第 2 報) |
鈴木 和郎 |
扶桑金屬工業株式會社製鋼所研究課 |
8 |
|
53. 熔鋼の酸化精錬に就て(第 2 報) |
大中 都四郎 |
扶桑金屬工業株式會社 |
8 |
|
54. 鹽基性鋼滓とクロムとの反應に就て(第 2 報) |
齊藤 泰一 |
扶桑金屬工業株式會社 |
8 |
|
55. 鑄鋼品の不良に就て |
宮元 康雄 |
扶桑金屬工業製鋼所技術課 |
8 |
|
56. 鑄鋼製制輪子の實用性に就て |
阪口 貞吉 / 山本 信公 / 沖鹽 穆 |
京阪神急行電鐵車輌部 / 扶桑金屬製鋼所監理部 / 扶桑金屬製鋼所監理部技術課 |
9 |
|
57. 鍛壓タイヤーの機械的諸性質に就て |
大川 幹 |
扶桑金屬工業製鋼所技術課 |
9 |
|
61. 角型有溝衝撃試驗片を丸型に變更する可能性に就て |
兩角 不二雄 |
日本鋼管川崎製鐵所 |
9-10 |
|
62. 押出製管用ダイスに及ぼす熱處理の影響に就て |
寺町 忠夫 |
扶桑金屬工業鋼管製造所 |
10 |
|
63. 冷間加工を施せる永久磁石に關する二, 三の問題に就て(第 1 報) |
山本 達治 / 目黒 普 |
東北金屬工業株式會社技術部 / 東北金屬工業株式會社技術部 |
10 |
|
64. 高速度鋼の熱處理に關する研究 |
清家 好夫 |
東京光學株式會社 |
10-11 |
|
65. 含窒素不銹鋼の研究 |
淺田 千秋 / 山田 正一 / 富坂 清代志 |
大同製鋼實驗工場 / 大同製鋼實驗工場 / 大同製鋼實驗工場 |
11 |
|
66. 鋼の燒入應力に及ぼす變態の影響 |
菅野 猛 / 阪本 甲子郎 |
扶桑金屬工業製鋼所 / 扶桑金屬工業製鋼所 |
11 |
|
67. 階段燒入法に於ける鋼の變態に就て |
菅野 猛 |
扶桑金屬工業製鋼所 |
11 |
|
70. 燃燒に於ける瓦斯組成に就て |
田中 武 |
三菱重工業株式會社横濱造船所 |
11-12 |
|
71. 熱精算に關する基礎的研究 : (第 1 報)高爐の熱精算 : (第 2 報)熱風爐の熱精算 |
設樂 正雄 |
八幡製鐵所監理部 |
12 |
|
73. 高爐シヤフトに於ける鐵鑛石の被還元性に關する研究 |
的場 幸雄 / 佐藤 良吉 |
東北帝國大學工學部金屬工學科 / 東北帝國大學工學部金屬工學科 |
12 |
|
74. 熔鑛爐鑛滓の粘度測定法に就て |
松田 龜松 |
日本製鐵株式會社 |
13 |
|
75. 釜石及び高の倉兩磁鐵鑛の酸化焙燒に關する研究 |
佐々木 茂弌 / 安達 春雄 |
日本鋼管川崎製鐵所 / 日本鋼管川崎製鐵所 |
13 |
|
76. 東田第三熔鑛爐長期休風及爐内掻き出しによる再吹入に就て |
芹澤 正雄 / 小管 高 / 駒井 卓 |
八幡製鐵所製銑部 / 八幡製鐵所製銑部 / 八幡製鐵所製銑部 |
13-14 |
|
80. 蒼鉛酸ソーダ法に依る鐵鋼中の Mn の迅速分析法に就て |
瀬川 政 |
日本電解製鐵所 |
14 |
|
81. 鐵及鋼中硫黄迅速分析法(第 3 報) |
鹿島 次郎 / 加藤 榮一 |
早稲田大學 / 早大鑄物研究所 |
14 |
|
82. 砒素を含む鐵鋼中の燐迅速分析法 |
前川 靜彌 / 菊地 安藏 |
日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 |
14 |
|
83. 鐵鋼中の Cu 定量分析に就て |
細田 薫 / 佐藤 武治 |
扶桑金屬工業製鋼所 / 扶桑金屬工業製鋼所 |
14 |
|
84. 鹽基性平爐鋼滓に就て : 鋼滓組成の鋼簡易判定法と浴に及ぼす二三の影響 |
金森 祥一 |
北海道工業試驗所 |
15 |
|
85. 製鋼反應の統計熱力學的解析 |
松下 幸雄 |
東京帝國大學第二工學部 |
15 |
|
86. 製鋼過程に於ける非金屬介在物の擧動に就て(第 3 報) |
小池 與作 |
東北帝國大學選鑛製錬研究所 |
15-16 |
|
87. 鹽基性平爐に於ける生ドロマイト爐床に就て |
近藤 八三 / 守川 平四郎 |
日本製鋼所室蘭製作所 / 日本製鋼所室蘭製作所 |
16 |
|
88. 本邦平爐の主要寸法に就て |
澤村 宏 |
京都帝國大學工學部 |
16 |
|
103. 鋼表面の局部分光分析法について |
大中 都四郎 / 寺内 裕 |
扶桑金屬工業株式會社製鋼所 / 扶桑金屬工業株式會社製鋼所 |
16 |
|
106. 緩流式吹精法の缺陷と其の將來性に就て |
金森 九郎 |
東京帝國大學第二工學部 |
16-17 |
|
裏表紙 |
|
|
|
|